SSブログ
山歩き編 ブログトップ

中山から宝塚への山歩き [山歩き編]

2018年4月28日(土)

 今日は職場の先輩が山歩きに誘ってくださり、同行させて頂くことに。

 あちこちの山を歩いておられるので、コースもあれこれありそうで楽しみである。

 朝9時に阪急山本駅に集合する。昼ごはんの弁当を買おうかと周辺を歩くが、コンビニなどはない。駅の売店で何か買おうか。

 改札に戻ると先輩方が来られており当初僕を含めて4人の予定であったが、1人は都合が悪くなったようで3人で行くことに。

 住宅地を過ぎるとすぐ山道に入る。

 近くに滝があるとのことで進む。大きな岩で囲まれた滝を眺めつつ一服する。
Dscn0606.jpg
Dscn0609.jpg

 しばらくなだらかな山の中であったが、途中で急峻な坂があり、息が切れるがなんとか山頂付近に到着。ここで汗を拭きつつ一服する。
Dscn0611.jpg

 ゆっくり下りつつ次の山を目指す。

 100m程標高を下って一般道に出る。すぐに山道が始まるようで、壁にみたいなところを上っていく。ちょっと驚いたが、その後は緩やかな上りをのんびり長く歩く。

 鉄塔が近くに見えて来たのでそろそろ山頂かな?

 山頂にはお弁当を食べる人が何人かおられ、少し離れた鉄塔の下で昼食を取る。

 カップスープを買ったのでジェットボイルで湯を沸かす。

 ラーメンスープにワンタンが入ったもので、なかなか美味しいスープである。おにぎりを腹一杯食べ、休憩もそこそこに出発する。

 途中から急な下りに変わり、膝を労わりつつゆっくり下りていく。

 公園付近で一服し、出発すると旧福知山線の廃線跡になっている。懐中電灯を準備しつつ結構な人が歩いている中を進む。
Dscn0614.jpg
Dscn0615.jpg

 トンネルの中は涼しいが、真っ暗である。もちろん使っていないトンネルだし・・・

 4つのトンネルを通過すると廃線跡のコースも終点。トイレがあったのでそこで休憩する。
Dscn0622.jpg

 ここから宝塚まで歩いていこうか悩むところであるが、176号線の歩道を歩いていく。

 水筒に水が無く、のどが渇くが自販機がない。宝塚駅付近でやっと自販機を見つけ補給する。

 駅に着いて、すぐに出発する急行に乗り、気がつくと眠っていた。約3万歩近くを歩いたし、足の筋肉も張っている。

 十三に到着し、下車する。前回と同じく、銭湯に入って一杯飲んで帰ろうかと。

 一杯目はほぼ一気飲み状態。ツマミを食べつつ今日の反省とか色々話しながらかなり飲んでしまった。

 前に来た時はラーメンを食べたが、今日はまっすぐ帰ろうかと駅で皆さんと別れる。

 家に帰るとGPSのログはまたしても取れていなく、スタート地点のみのデータが残っていた。自転車に付けると普通にログを取れるのだが、あちこち押したりして取得できなかったのかな。
P_20180428_220536_vHDR_Auto.jpg

 結構歩いて足も疲れた〜いい運動になったのでまたハイペースで走ったり自転車で山登りをしたい。
nice!(35)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

愛宕山への山登り [山歩き編]

2017年12月2日(土)

 先日のしまなみ海道サイクリングの際、先輩が12月の初めの土曜に山登りに行くとのことで、今回ご一緒させて頂くこととなった。

 普段は六甲山系ばかり歩いたりチャリで上ったりしており、初めて行く山で楽しみにしていた。

 大阪駅8時発の新快速に乗り、京都駅で一旦降りる。弁当やら飲み物を買って、山陰線のホームに向かうと先輩方がおられた。もう一人は遅れるらしく、先に出発点の保津峡駅に向かう。
P_20171202_091942_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_091947_vHDR_Auto.jpg

 上り列車が来た。
P_20171202_091954_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_092010_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_092147_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_094033_vHDR_Auto.jpg

 何もない駅だな〜しかし、自然に囲まれ、空気もうまい。

 全員集合して、歩き始める。

 集落に入ると急な坂になり、山道が始まる。

 久しぶりの山道を歩く。シューズも買い替えてから久しく履いてないので何度か紐を結び直しつつ付いていく。

 やっとこさ山頂の神社に到着。あー汗だくで、ザックを下ろすと湯気が出る。気温もかなり低く感じる。ここは防火の霊験があるとのことで、火事にならないよう拝む。全国にある愛宕山神社の総本山とのこと。
P_20171202_121627_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_121636_vHDR_Auto.jpg

 東屋に入って昼食を取る。

 温度計があったので見ると3度!寒いので暖かいラーメンが食べたくなるが、冷たい弁当だが美味しく頂く。

 しばらくして出発する。下りは参道から下る。急な下りだし、膝を傷めないよう慎重に下りる。
結構ハイカーがすれ違う。
P_20171202_131932_vHDR_Auto.jpg

 やっと平坦なところに出る。神社があり、ここは応仁の乱で亡くなられた人が祀られているらしい。京都はあまり来ないが、歴史的に有名な案件が関わる建物などかなりありそうだと今更ながら感じる。

 嵐山の観光地に入ると、人が多くなる。
P_20171202_144045_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144056_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144352_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144407_vHDR_Auto.jpg

 駅について、すぐ出そうな特急列車に乗る。

 十三で反省会をするとのことで、下りて、まずは汗を流そうと銭湯に入る。結構混んでいる。

 出てから開店間なしの店に入り、生ビールで乾杯する。美味い!

 今日の辛かった場所など感想を述べつつ、世間話に花が咲く。またこのメンバーで歩きたいな。
よく歩いたしお腹も空いて、たらふく飲んで食べる。

 飲み放題もひたすらビールを頂いてこの会も終了。あー楽しかった。

 十三駅付近の気になるラーメン屋があり、他の皆さんは満腹だとのことで、僕一人締めに食べて行こうかと。

 空き席があるので座って待つとラーメンとご飯が出てくる。
P_20171202_195130_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_195520_vHDR_Auto.jpg

 美味い!ここで食べるのを楽しみにしてたけど、とても美味しい!ご飯にはニラを載せつつ食べる。これも美味いし満足した。

 よく歩いてよく食べて飲んだ〜毎月1回は山を歩きたいと思う。
P_20171202_215339_vHDR_Auto.jpg

 家に帰ると万歩計は2万8千歩を超えてた。久しぶりの長距離の歩きは気持ちよかった。
nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの摩耶山へのウォーキング [山歩き編]

2017年1月7日(土)

 今年は短めの正月休みもあっという間に終わり、慌ただしく新年の仕事が始まる。

 三日間をやり過ごして、三連休。初日は天気も良さげなので、久しく行けていない山歩きに単独で行こうかと。

 寝坊したことや、荷物や衣服が見当たらず、探し回って9時半に家を出る。10時ちょうど発の阪急神戸線に乗れず、次の特急に乗り込む。

 今日は摩耶山に登ろうかと。摩耶山だけを上ったことがあるような無いような・・・六甲縦走で摩耶山に上がる時にはきつかった経験しかないが、ここだけでも上ってみて、体力がどの程度かを確かめたかった。久々だしどうだろうか。

 岡本駅で普通電車に乗り換えて、王子公園駅で降りる。コンビニで水を買ってさて、出発。
WEBやら地図を見ながら市街地ながら急な坂道をゆっくり歩く。上野道で上がろうかと。

 ケーブルカーの乗り場を過ぎて、さて、どっちだろ?迷いながらも先行する方や降りてこ来られる方などを見ながら上がっていく。

 あ~久しぶりだし足が言うことを聞かないなぁ。汗が止まらないので休憩しつつ上着を脱いだり水分補給などをする。

 やっと登山口。11時15分か。正午までには到着しないが、どれだけかかるかな。
Img_3635.jpg
Img_3636.jpg

 何度も休憩しつつ、ロープウェイの駅の近くでも休憩する。
Img_3639.png

 やっとゴール付近の史跡公園に到着。あと10分位で掬星台に着くだろう。
Img_3643.jpg

 ちょっとタバコ休憩する。

 しかし、自転車でもいい運動と思うが、山歩きは体全体を結構使うのでしんどいなぁ。体中筋肉痛になりそうだ。

 さて、気を取り直して登っていく。

 やっと今日のゴールの掬星台だ~!

 見晴らしがいいのでしばらく周囲を見渡す。ちょっと曇っており見通しが悪いが、久々に見る景観だ。
Img_3649.jpg

 湯を沸かしてコーヒーをいただく。美味い!
Img_3646.jpg

 お腹も空いてきたし、下りは膝に負担をかけないように注意してペースを上げて歩く。
Img_3652.jpg

 帰りも同じ道をと思いきや、青谷道に入ったみたい。

 来る時より歩きや酸いように思うが、勾配が急な道なので注意する。

 水が飲めるのか。美味しそうだが、結構あるので今度いただこう。
Img_3653.jpg
Img_3654.jpg


 あ~何とか市街地は見えてくる。
Img_3657.jpg

 腹も減ったし、ラーメンが食べたい~!

 汗まみれになったので、灘温泉ですっきりして帰るのだが、近くにラーメン屋さんがあったようなので探してみると、「第一旭」という看板があったのでそこに入ってみる。
Img_3661.jpg

 腹も減ったし、麺と叉焼が1.5倍(麺だけ?)のCラーメンというのがあったので注文する。
Img_3662.jpg

 お~いっぱいの叉焼だ!美味そう。

 京都の第一旭とは味が違うが美味しい。麺も一杯入っており、満腹!!

 ふぅ~。。さて、汗を流して帰ろうか。

 番台でお金を払うときに、「砂が底に結構あります」とのこと。今までにそんなことはなかったが、どんな感じなのかな?

 湯船に入ると結構混んでおり、そこには思いのほか砂が溜まっていてびっくり。

 源泉の炭酸泉は定員の8人が変わらずに入っている。

 しばらく熱い湯に入って、源泉に入る。ここにも砂がいっぱい底にいるなぁ。ぬるいが気持ちがいい。

 十分暖まってから、休憩所でビールをいただく。
Img_3663.jpg

 銭湯をでて、帰りは阪神電車で帰ろうか。あ~眠い。
Img_3664.jpg

 御影駅で特急に乗り換えて、梅田駅で降りる。あ~よく寝た。

 家に帰って、GPSのログを見るが、歩いた距離は20kmくらいか。摩耶山は約680mくらいの山なのか。体中が痛いような気がする。家ではストレッチして寝よう。
LOG.jpg
LOG2.jpg

nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

摩耶山への山歩き [山歩き編]

2015年11月22日(日)

 三連休だが、久しく山歩きをしておらず、足腰もなまった感があるのでツレと少し歩こうかと。

 摩耶山に直接登ったことがないのでコースが分からないし、よく歩くコースで行こうかと、阪急六甲駅からスタートすることにする。

 府知事と市長選の投票を先に済ませ、大阪駅に向かう。

 阪急電車の特急に乗って岡本駅で乗り換え、六甲駅へ。結構な数のハイカーらしい人を見かける。明日は六甲全山縦走だし、明日来れば大混雑だろうなと。

 油コブシ経由で六甲山上に行き、そこから縦走路を逆走して摩耶山で昼食を取って下るルートで行こうかと。ずいぶん前に行ったと記憶しているが、曖昧にしか覚えていないので大丈夫かな。

 コンビニでカップ麺とおにぎり、飲料水などを買ってきつい登坂を上がっていく。
Dscn8964.jpg
Dscn8965.jpg

 六甲ケーブル乗り場に到着。結構汗をかいており、上着を脱ぐ。10時40分か。どれくらいで摩耶山に着くかな?

 更に歩いて山中に入る。
Dscn8966.jpg
 途中からきつい登り坂に入り、額に汗が。タオルを出して拭うが、汗が止まらない。

 休憩場所があったので一休みする。大学生くらいの女子の団体など2組休んでいた。楽しそうにはしゃいでおり、みな元気だなぁと。僕は久しぶりの山歩きで体がなまっており、かなりきつく感じてきた。
Dscn8969.jpg
 空気が澄んでいないのであまりきれいな風景ではないが、久しぶりに見るこの景色、さらに上がればよく見えるだろう。

 さて、更に登っていこう。

 途中で階段が欠けている部分があったり、大きな石がゴロゴロあったりと、土石流でもあったのかなと思うくらいに荒れた場所があった。

 やっとこさ六甲山上へ。長そでシャツで丁度いい位気温が結構高い。
Dscn8970.jpg
Dscn8972.jpg
Dscn8975.jpg

 ここからひたすら縦走路を逆に歩いていく。摩耶山まで結構距離があるようなので路線バスに乗ってもいいかなと思ったが、脚に負荷をかけたかったのでひたすら歩く。

 途中で山中に入る。長い下りが続くらしく、膝に負担がないようにゆっくり歩こう。確かにずっときつい下りである。縦走のときも汗だくになって登った記憶が蘇る。

 左の膝に少し違和感を覚え、かばいながら下りていく。

 一旦車道に戻り、少し歩くと摩耶山頂の掬星台方向を示す看板がある。きつい登りの道らしく15分程度かかるようだ。膝も痛くなってきたし、車道をのんびり歩こうかと。
しばらく歩き、やっと掬星台に到着。あ~しんどかった。
Dscn8976.jpg

 昼食時間だし結構人がいてるなと。

 さて、ビールで乾杯っと。昼食を取ろうとジェットボイルで湯を沸かしてカップ麺を作る。美味い。
Img_2695.jpg

 ホットレモンを頂けたテントが明日の縦走に向けてすでに準備されている。
Dscn8977.jpg

 左膝が痛くてここから歩いて下るのは辛く、ロープウェイとケーブルで降りることに。

 なかなかの眺めである。
Img_2708.jpg
Img_2709.jpg
Img_2707.jpg

 ケーブルカーはほぼ満員。きつい下り坂を一気に下って駅に到着。

 ここから灘温泉まで歩いて行き、汗を流して帰ろう。
Img_2697.jpg
 汗を流した後は生ビールをと。

 さて、どう帰ろうか。阪急か阪神か、阪神の大石駅に美味いたこ焼き屋があるので、ちょっとつまんで帰ろうかと。
Img_2698.jpg
 川の水はとてもきれいである。
Img_2698.jpg
Img_2700.jpg
Img_2703.jpg

 16時半か~結構良い時間になったな~もう暗くなってきているし。

 梅田でアウトドアウエアとかグッズを見たく、モンベルへと。今日もたくさんの人とすれ違ったが、軽くて機能的なウエアを着ている人が多かったし山歩きの新しいウエアも欲しいなと。

 腹も減ったし餃子が食べたくなったので珉珉へ。

 餃子と枝豆、生中のセットを頂く。
Img_2705.jpg

 隣で麻婆麺を食べている人がおり、美味そうに食べておられる。そういえば兵庫県和田山市内の中華料理店で、麻婆タンメンっていう美味いラーメンを出す店があったなと。最近行けてないのだが、大学生のころ鉢高原にスキーに行った帰りに必ずその店で食べていたことなど思い出す。

 大盛りを分けて食べようかと。
Img_2706.jpg

 辛さは目立たなく、結構な量もありとても美味しい。今度家族で来ても大盛りで分ければ安くいろいろ食べれるかな。

 よく歩いて心地よい疲労を感じる。大体18km位歩いたらしい。しかし、この程度で膝が痛くなるとは・・・歩く以外でもトレーニングできないか調べてみよう。
nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

週末のこと2 [山歩き編]

2014年3月16日(日)

たまには山に登ろうかと、兄ちゃんと六甲全山縦走路に行くことになった。

コースは鵯越~菊水山~鍋蓋山~摩耶山としたいが、久しぶりなので歩きながら考えようかと。

起床するとすでに7時を超えていた。急いで支度し、朝食を取り出発。

梅田まで出て、阪神電車の特急に乗る。

新開地駅で乗り換え、売店でカップ麺やおにぎり、飲み物を購入する。

鵯越駅に10時ちょっと過ぎに到着。準備体操をして出発する。
Dscn7242.jpg

菊水山手前に到着。あ~ここからしんどそう。
Dscn7243.jpg

久しぶりの山歩きだし、足がついてこない。だんだん足が疲れてくるし、息も上がってくる。

何度も休憩を重ね、11時10分に山頂に到着。ふ~っ。
Dscn7245.jpg
Dscn7246.jpg

しばし休憩を取り、出発する。

下りは楽だし、ここからしばらくはのんびり歩けたはず。

さて、鍋蓋山の入り口に入る。なだらかなガレ場をゆっくり歩く。

兄ちゃんは全然疲れていないようで、先にあるかせて、マイペースで歩く。

12時ちょうどに山頂に到着。
Dscn7250.jpg

ちょっと休憩して、市ケ原で昼食を取ろうか。

市ケ原に着くと、子供会の団体のようなのが河原にいっぱいいる。茶屋前で昼食にしようか。

ここでもジェットボイルで湯を沸かして、カップ麺をいただく。ついでにビールも。うまい!!

子供会のイベントでけが人が出たようで、茶屋前の公衆電話に人が集まっている。大丈夫かな。

さて、結構疲れたので摩耶山はあきらめて、灘温泉に行こうかと。布引経由で下りていこう。
Dscn7251.jpg
Dscn7253.jpg

約40分程度歩いて、水道筋商店街に入る。美味そうなものが出てきそうな店がいっぱいあるなぁ。

小腹も空いたし、明石焼きをいただく。

灘温泉は結構混んでいたので炭酸泉に入りづらいが、少し待ってゆっくり浸かれた。

風呂上がりには生中を美味しく頂いた。

さて、帰路に着こうかと。

乗り換えが少ない阪神線で帰ろうかと。大石駅前の美味しいたこ焼きを食べようかと聞くと、食べたいとのことなので川沿いを歩く。

駅近くにライバル店みたいなのができており、待ち客が少しいるようであった。でも、そこは今度食べてみることとし、何度か食べている店に行く。僕は6個、兄ちゃんは9個を注文する。

河原に行って食べる。
Dscn7259.jpg

う~ん・・・とても美味しいなぁ。とろとろで熱いが、良い出汁が効いてるなぁ。
Dscn7256.jpg
Dscn7258.jpg

お腹も膨れたし、阪神電車に乗る。

晩飯は何がいいか兄ちゃんに聞くと、シーフードがいいとのこと。イタリアンがいいとのことで、どんな料理がいいのかをウェブで調べてもらい、レシピを見てスーパーで食材を買って帰る。

オリーブオイルでニンニクと食材を炒めながら煮込む料理で、スペイン料理のようらしい。

イカゲゾやえび、ホタテ、セロリ等々を購入して調理する。準備は兄ちゃんに指示しながらやってもらう。

なかなか美味しくできた。下のちびちゃんも喜んで食べている。

レシピも検索できるので、たまにはこういった料理も良いなぁ。週末くらいは少し凝った料理も作ってみよう。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走に参加しました(でも途中から)・・・ [山歩き編]

2013年11月23日(土)

 今日は六甲縦走の日。参加資格はないのであるが、ツレが参加するので途中から歩こうかと。一人参加はペースが上がるだろうが、終了後のビールを一緒に美味しく飲もうかと。僕は比較的楽な摩耶山頂から併走することにした。

 さて、朝はゆっくり起きて、子供たちの朝食を作り、準備をする。

 ツレからのメールで14時頃に摩耶山頂に着くだろうとのこと。でも、菊水山頂に10時半に到着しているし、普通のペースなら2時間半で摩耶山頂に着くが、混んでて遅れるかもしれないが早めに出発しよう。

 摩耶山ケーブル、ロープウェイで山頂に行くが、梅田に出るのが面倒なので、阪神なんば線経由で阪神線の岩屋駅から歩いてケーブル駅に向かおう。岩屋駅に12時過ぎに到着。昼食はラーメンをと、ネットで調べると良く行く「もっこす」があるのでそこへ向かう。
 店内はほぼ満席。ラーメンを注文し食べる。美味~い。

 さて、摩耶山ケーブル駅を目指す。かなりきつい登坂。海がよく見える。
Dscn6943.jpg
 途中コンビニでおにぎりや飲料、チョコレートなどを買い込み、駅には13時15分に到着。切符を買ってすぐに出発。
Dscn6946.jpg
Dscn6949.jpg
 約5分でロープウェイ駅に到着。

 しばし待ちがあったはずが、下り客が多くてすぐに出発するとのこと。
Dscn6950.jpg
Dscn6954.jpg
Dscn6956.jpg

僕はかなりの高所恐怖症なので、下は見ずに遠くを眺める。結構所々紅葉していて綺麗である。

 13時40分過ぎに山頂に到着する。ホットレモンが配られている。

 しばし待つとツレが到着。結構疲労が見える。

 少し休憩を挟んで出発する。僕は疲労もないし、ツレのペースに合わせてのんびり歩こうか。
Dscn6960.jpg
 郵便局では毎年のことであるが、甘酒が振舞われており、頂く。熱くてじわじわ暖まる。参加費用が上がり、縦走路をプリントしたタオルが届いたとツレが言っていたが、そのタオルが500円で売られていた。まぁ、別にいらないかな。
Img_1243.jpg
 タバコを一服して出発。

 しばらく歩くと、一軒茶屋。チェックポイントがそのすぐ近くにあった。17時少し前。今まではトンネルを過ぎたところだったと思う。
Dscn6965.jpg
 ここで一服したりヘッドライトを準備したりする。徐々に暗くなってきた。

 しばらく歩いて山道に入る。暗いしヘッドライトがやや暗くて見づらく、所々で湿った土が滑ってヒヤッとする。暗くて景色も見えないし、面白みがない。所々で案内の方が立っており、声掛けをしてくださるのでこちらからも声掛けする。じっとしていると寒いだろうなぁ。

 塩尾寺には19時20分頃に到着。
Dscn6967.jpg
 ここからは急な下りで膝が痛くなってくるので慎重に歩く。本当に急な下りであり、僕はまだ大したことはないが、須磨から歩いてきた人たちはきついだろうなぁ。ツレもしんどそう。ゴールしてからの餃子&ビールのうまさを想像し、モチベーションを保ちながら歩いてきたが、ようやくゴールが近くなりようやくここまで歩いてきたこと、もうすぐゴールということに喜びを感じることができてきた。

 19時40分にゴール地点に入る。
Dscn6968.jpg
 ゴール地点ではいつも夕食を頂いているラーメン屋さんが餃子・から揚げの無料のチケットを配布されていたので、もらってラーメン屋さんへを向かう。

 ビールとから揚げ・餃子を注文する。取り急ぎ喉がからからなのでビールで乾杯。う・うま~い!!

 途中からといえど、2年ぶりに全山後半の山歩きをして結構疲労した。これくらいがちょうどかもと思っていると、来年参加するかをツレから聞かれ、正直返答に困った。ちょくちょく練習して、体力をつけないと厳しい。いつもそう思うのだが・・・

 完走の記念品を見せてもらう。僕はまだ2つしか持っていないが、ツレはこれで8つめだとか。う~ん…来年参加する自信はないなぁ。
Img_1244.jpg
 餃子とから揚げでビールをおいしくいただき、ラーメンを食べる。ツレが注文した油そばは量も多くて美味そうだったので僕もそれを頂く。美味しかった。
 
 駅前では縦走した人をもてなす足湯だとか、生姜湯などを配っていた。女の子から「お疲れさま~」を声をかけられ、少しうれしくなり表情が緩んでしまう。駅でツレと別れる。

 結構体力的に厳しく感じているが、あと2回くらいは参加してみようか。30km歩くくらいは余裕があるが、全山縦走はへとへとになったので、次回参加する前には十分地道に鍛えてからにしよう。

Image2.jpg
nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

摩耶山への山歩き [山歩き編]

2013年11月9日(土)

 六甲縦走も近くなってきたので山歩きに行こうかと。あいにく僕は、今年の縦走に参加できないが、途中から並走くらいは出来そうなのと、日頃のトレーニングが不足しているので、今日はきつめに歩こうかと。

 阪急六甲駅に8:30に集合のところが、出発に手こずり、30分遅れで到着。ごめんちゃい。山頂で飲むビールでごまかそう。

 コンビニでカップ麺やおにぎりなど買い込み、出発。結構山方面に行きそうな人が多いなぁ。
Dscn6840.jpg
Dscn6841.jpg

 ルートは油コブシ経由で摩耶山に行こうと決まる。

 しかし、久しぶりに長い上り坂を歩くが、かなりキツイ。ケーブル駅で、汗をふきふき。
Dscn6842.jpg

 山道に入る。上りが急になると汗が吹き出てくる。
Dscn6844.jpg
Dscn6845.jpg

 山頂に到着。ここからケーブル駅までもうちょい歩く。
Dscn6846.jpg

 やっとケーブル駅に着く。飲み物が無くなったので購入し、喉を潤す。やや曇っているが、いい景色である。
Dscn6850.jpg
Dscn6852.jpg
Dscn6853.jpg
Dscn6855.jpg
Dscn6856.jpg

 しばらく歩いて、縦走路に入る。多くの人が歩いており、ほぼみんなとすれ違う。縦走が近いのでトレーニングかな?すれ違う際に、挨拶をする。

 摩耶山までは、ほとんど下りで、すれ違う人が苦しんで上って来るが、我々はすいすいと。

 ようやく摩耶山頂。所々で紅葉が見える。
Dscn6857.jpg
Dscn6858.jpg

 天上寺?ここに寺があったんだな。

 さて、広場に到着。かなり賑わっており、ベンチは埋まってそう。
Dscn6859.jpg

 空いたベンチを確保し、やっとこさの乾杯!うーん、美味い!!

 湯を沸かしてカップ麺の準備を。
Dscn6860.jpg

 腹一杯になったし、ビールを飲んでほろ酔いで、とても気分が良い。しばし寛いで、さて、初めて歩く摩耶山からの下りのルートを。

 きちんと道はあり、上って来る人はかなり疲れてそう。確かに、右膝に違和感が出てきた。ゆっくり踏ん張らないように歩く。

 途中に旧天上寺の跡地がある。看板などを見ながら、旧寺の歴史を見ながら歩く。
Dscn6864.jpg
Dscn6866.jpg
Dscn6869.jpg
Dscn6870.jpg
Dscn6871.jpg

 しかし、急な下りばかりだなぁ。
Dscn6874.jpg

 一時間程度でケーブルカーの駅に着く。さて、灘温泉に行こう。
Dscn6877.jpg
 水道筋商店街を歩き、美味そうな居酒屋を探すが、なさそう。

 灘温泉に入る。あまり混んでないかなと思いきや、かなり入ってるなあ。源泉には、空きが出るのを見ながら何とか入れた。せっかくなので、ゆっくり浸かる。

 じわじわ温もってくるが、10分程浸かって熱い湯に浸かり、汗をかく。

 あー気持ちいい。

 風呂を上がり、生中を頂く。これは最高!

 風呂を出て、斜め前の串カツ屋に入る。

 ここはタレに漬けて出してくれる。

 ビールも美味い!

 あまり飲むと、疲れもあるし帰りたくなくなるので早めに出る。

 腹も減ったし、ラーメンでも食べるかと。

 最近よく行く「もっこす」が近くにないか調べると、2号線沿いにあるようなのでそこまで徒歩で向かう。

 僕は普通のラーメン、ツレは味噌ラーメン。

 しょっちゅう食べているが、いつ食べても美味しいなぁ。

 店を出て、タバコを一服。さて、僕は最寄り駅まで、ツレは家まで歩いて帰るとのこと。途中まで一種に歩いて別れる。


 家に帰ってみれば、万歩計の数字が約3万歩。かなり歩いたし、膝も痛いわであちこちにシップを張って寝よう。
Dscn6878.JPG
 でも、縦走に出れないのは非常に残念。でも、トレーニングは続けよう。

久々の山歩き [山歩き編]

20131月6日(日)

 4日の金曜にツレと新年会がてら梅田で飲むことにし、世間話やら昨年のツーリングの反省や今年の抱負などを飲みながら話した。昨年は六甲縦走に参加も出来ず、体もなまっているし、週末に、たまには体に負荷を与えようかと山歩きをすることにした。

 菊水山から出来れば摩耶山まで行こうかと。新開地駅に9時に集合とする。

 朝はなんとか起きれ、ご飯を食べて家を出る。

 梅田経由で丁度9時に到着。売店で昼食のラーメンなどを買い込み、鵯越駅に9時半ちょい前に到着。準備体操して、9時半丁度に出発する。
018.jpg
019.jpg

 昨年のこの時期に単独で来たが、あまりの寒さに冷え切ってしまったので、ダウンジャケットを羽織って来た。しばらく歩くと温まってきて暑く感じたので脱いで、じっとしていると寒いものの、これで歩こうかと。

020.jpg

 短い急坂はあるが、なだらかな道をしばらく歩き、ようやく菊水山の登り口に。さて、頑張ろう。
022.jpg

 ここからはキツいので、額から汗が噴出してくる。牛歩でゆっくり上っていく。

023.jpg

024.jpg

 菊水山頂には、10:40に到着した。
026.jpg
028.jpg

山頂にはちびっ子野球チームがたくさんいており、昨年の年始に野球チームが今年の抱負を大声で言っているのを思い出した。でも、石碑の上に上っていたりうろうろしているだけでそれをする気配はなかった。

 タバコで一服して休憩する。
 菊水山頂を10:55に出発する。

 きっつい下りをゆっくりと降り、体が冷えないように気をつける。

031.jpg

 鍋蓋山頂には11:45に到着。休憩せずに一気に降りる。
032.jpg
034.jpg

 足がきつくなってきた。大分むくんでいるのだろうか。踵が痛いが、皮がめくれているような感じである。最近長距離を歩いてないしなぁ。大竜寺に到着。
036.jpg

 市ケ原に12:10に到着。
038.jpg
 桜茶屋前のベンチで湯を沸かしてカップ麺を食べよう。ジェットボイルでは、あっという間に沸いた。僕は駅で買ったビールを飲む。ツレも桜茶屋でビールを買う。

 ここでもじっとしていると冷えてくる。これからは摩耶山に登ることもきついので、布引方面へ抜けようかと。ずっと下りだし、ダウンジャケットを羽織って出発する。

 布引貯水池付近には何度も来ているので、目新しさはない。でも、今まで見ていなかったものを見れればと、居路距離しながら進む。
041.JPG
 五本松堰堤に到着。おっ!これは国指定の重要文化財だったのか!!びっくり。確かに歴史のあるものだしなぁ。
043.jpg
045.jpg

 滝を見ながらぼちぼち歩く。
048.jpg

 だんだん市街地が見えてきた。
049.jpg
051.jpg

 新神戸駅付近に14時頃に到着。灘温泉までのんびり歩いていこう。
053.jpg

 でも、前に歩いたこともあり、目新しいものはなかった。少し残念。早歩きで温泉に向かう。

 14:45に灘温泉に到着。寄り道セット(バスタオルとタオル、入浴料セットで\500)で入る。結構混んでいるが、ロッカーに荷物と衣類を入れ、風呂に浸かる。

 お~~~汗をかいて寝れた衣類で冷え切った体にしみいる温かさ。温もってから炭酸泉に入って更にゆっくり温もる。

 風呂上りはこれ。
055.jpg

 風呂を出て、靴を履くが、これ何やろ??あ~傘入れか。大阪の銭湯では傘立てしかなく、鍵も無いので良く取られた事があるので、ぼろい傘しかもって行かないが、こんなのがあれば安心だ。
006.jpg

 風呂前の串かつ屋に入る。ビールで乾杯。

 疲れた体、火照った体にとても気持ちのいいビールである。本当はよくないかも知れないが、精神的にはとてもいいものだ。串カツも注文する。
057.jpg

 ここではタレにつけたものを出してくれる。初めの頃は丁度いい塩梅であったが、大将のような方がこられてからは、ソースが少し多いかも・・・

 ビールと串カツを堪能して、阪急六甲駅まで歩く。

 普通電車しか止まれないので、次の駅で特急に乗り換える。

 ツレとは次の駅で別れて、家に帰る。

 久しぶりの2万歩越えである。でも、六甲縦走の半分も歩けていないので、暇を見て足腰を鍛えようと思う。
059.jpg

090.jpg
nice!(22)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2012山歩きNo.2 [山歩き編]

2012年1月29日(日)
 今日は兄ちゃんと山歩きに行くことになり、朝早くに起床する。
 六甲でジンギスカンを食べ宝塚までのルートにしようか、月初めに歩いた菊水山~摩耶山のルートにしようか迷う。
 昨日少し飲み過ぎたせいか、あまり体調はよろしくない。

 梅田に出て、菊水山からのルートに決め、阪神電車に乗る。兄ちゃんは、早くも熟睡態勢。
Dscn4276.jpg
 9時前に新開地で乗り換え、おにぎりなどを買い、鵯越駅に到着。
 準備体操をし出発。
Dscn4278.jpg
 少し歩くと、あれ、行き止まり・・・道を間違えたかな?兄ちゃんは、案内のを見ていたようで、おかしいと思ったようだが、僕を信じきっていたようだ。はよ言わんかい!!
 少し下ってルートに戻る。この先はしつこい位いちいち確かめてくれる。
Dscn4280.jpg
 菊水山の登り口に着く。さて、ゆっくり登ろうか。
 なぜか汗が噴き出てくる。兄ちゃんは手袋をしている掌に少し汗をかいた程度とのこと。やはり体調不良のせいか?
 兄ちゃんに先に行ってもらい、ゆっくり登る。
 10:30に山頂に到着。半端じゃない汗。タオルで体を拭き、冷えないように気をつける。なかなか眺めが良いな~
01.jpg
Dscn4291.jpg
 しばし休憩して鍋蓋山へ。
 今日はハイカーが多いなあ。ベンチでは、皆さん昼食を取っておられた。
Dscn4292.jpg
Dscn4294.jpg
 休憩はそこそこにし、下る。

 大竜寺で飲料を買い、少し休憩する。だんだん寒くなってきた。登りでは汗が噴出すし、下りでは体が冷えてくる。さっさと歩くかな。
 市が原で昼食を取ろうと、前日に買い込んだカップラーメンの湯を沸かす。その間におにぎりを食べる。じっとしてると本当に寒い!!!
 まずは兄ちゃんのラーメンに湯を入れ、続いて僕。早く出来ないかな。
02.jpg
 そうこうしているうちに、にぎやかな団体が到着する。トイレ休憩のようだが、すごく騒がしかった。狭い道の真ん中で世間話をするおばちゃんがおり、後から来るハイカーが迷惑そうにしていた。そんなのを見ながらラーメンを食べる。温かくておいしい。
 さて、腹ごしらえも出来たし・・・でも、摩耶山を登りきる自信が無いなぁ。兄ちゃんも明日学校だし、楽をしようかなと。
 布引の滝を見に行くことにする。
 昨年も来たが、なかなか良い風景だ。
Dscn4301.jpg
Dscn4306.jpg
 五本松かくれ滝
Dscn4307.jpg
 猿のかずら橋
Dscn4310.jpg
 市街地に近い。
Dscn4311.jpg
 雄滝と夫婦滝(滝壺より下でほとんど見えませんが・・・)
Dscn4316.jpg
 砂小橋を通って新神戸駅高架をくぐる。
Dscn4319.jpg
Dscn4322.jpg
 さて、灘温泉まで歩こうか。

 兄ちゃんは少し疲れたようだが、やはりまだ中2だし体力がある。どこかでおやつでも買おうか。

 王子公園付近を通って、水道筋商店街へ。
03.jpg
 前に食べた明石焼き屋さんで食べよう。僕はビールを飲む。ソースをつけて食べる。
04.jpg
 よく歩いたし、お腹も空いた。一気に食べた。兄ちゃんが食べ終わるのを待っていると、商店街を歩くおじいさんに話しかけられ、山は寒かったか?昔アイスロードは○△□×・・・早口で話されるので何を言っているのかほとんど分からない。適当に相槌をうっているとどこかに行ってしまわれた。忙しい人やなぁ。

 温泉で体を温め、またまたビールでしばし休憩。
06.jpg
 さて、夜に兄ちゃんは塾があるので急ごうか。阪神大石駅まで歩く。ここで、前に入ったたこ焼き屋がうまかったので分けて食べることに。6個入りを購入し駅のホームで食べた。う~ん、やはりうまい!!
07.jpg
 万歩計を忘れたので歩数は分からないが、GPSでの積算距離は約18km。まあ歩いた方かな?もう少し暖かくなってからもっと距離を歩こうと思う。
Image3.jpg
nice!(17)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年初の山歩き [山歩き編]

2012年1月7日(土)
 皆さまあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。

 正月休みもぼけない程度にあっという間に過ぎました。

 三連休だし、久しぶりに山歩きをしようと6時に起床し、7時過ぎに家を出る。
 前にも菊水~摩耶山のルートを歩いたが、ほどほどのきつさと銭湯に寄って帰れるので同じルートを歩こうと思う。
 新開地駅に9時過ぎに着き、水とおにぎりを買う。昼食は摩耶山頂で食べようと思いコンロと鍋、インスタントラーメンを持ってきた。
01.jpg
 鵯越駅に到着する。少し準備体操をし出発。
Dscn4221.jpg
 2ヶ月前に縦走で歩いたが、最近運動をしていないせいかあちこちで躓くなぁ。
Dscn4224.jpg
Dscn4226.jpg
 菊水山頂には10時半に到着。ふ~少し汗をかいたのでタオルで拭く。タバコをしばし一服。所々に雪が少し積もっている。結構眺めが良く明石海峡大橋が見える。
Dscn4228.jpg
Dscn4229.jpg
Dscn4230.jpg
 少年野球のチームが反対側から上ってきたようで、景色を見ながらはしゃいでいる。監督が今年の抱負を、と言うと、ちびっ子らが大きな声で「キャプテンになりたい」「ヒット3本を打つ」などなど、皆から「そんなんすぐできるやん!」などと突っ込まれながら順番に叫んでいた。面白かったのでしばし聞き入っていた。

 さて、出発。
Dscn4231.jpg
 鍋蓋山頂には11時半に到着。結構な人とすれ違ったが、誰もいない。
Dscn4233.jpg

 大竜寺で休憩しようとしばし歩き、到着。
Dscn4236.jpg
 飲料を買う。
Dscn4237.jpg
Dscn4238.jpg

 結構お腹が空いてきたので、市が原の茶屋の前のベンチに座り、おにぎりを食べる。
 さて、摩耶山に登ろうか。ここからが長いなぁ~登っては下りの繰り返し。まぁ、ゆっくり行こう。
 後ろから早足で歩いてきた方に道を聞かれ、しばし歩きながら話すことになった。関東で勤めていたがこちらに戻ってきた、関東では山歩きやロードレース(自転車)などを良くしており、最近落車し肩を脱臼したので、運動を控えていたが体がなまるので山歩きをしようと思い来たとのこと。すごい体力・歩くペースであり、ちょっと斜面がきつくなると付いていけなくなった。60歳手前と思われる方であったが、六甲山まで歩くのだろうか。僕も日ごろからもう少し運動をしないといけないなぁ。
 ところどころに雪が残っている。
Dscn4241.jpg
 やっと摩耶山頂が見えてきた。
Dscn4242.jpg
Dscn4243.jpg
Dscn4244.jpg
 ふ~掬星台に13時50分に到着。4時間半かかった。
Dscn4245.jpg
Dscn4246.jpg
Dscn4247.jpg

 晴れているので日が当たるベンチに座り、湯を沸かす。
02.jpg
 とても寒いので、温かいラーメンはとてもおいしかった。
 下りはロープウェイとケーブルカーに乗る。
Dscn4249.jpg
 小腹が空いたので、商店街を歩いてたこ焼き屋などを探すが混んでいるのであきらめる。
 体が冷えたし銭湯に入る。何度も来ている「灘温泉」である。体を洗って、源泉に入る。源泉はやや冷たいものの、じわじわと温まってくるなぁ。
 風呂を上がって、生を一杯頂く。うま~い!!
03.jpg
 お代わりしてしまいそうになるが、さっさと帰ろう。

 嫁さんからメールがきており、兄ちゃんが高熱で寝込んでいるとのこと。冬休みは塾に通うくらいであるが、どこで移ったのかな?早く帰ろう。
Dscn4250.jpg
 阪神大石駅に着いた。周囲を歩くとたこ焼き屋があった。店内で食べれそうなので聞くと、いいとのこと。
 大きなたこ焼きなので、6個を注文する。
 おかみさんとしばし話しながら焼けるのを待つ。
 大きく、とろっとしたとてもおいしいたこ焼きである。これで250円は安いなぁ。

 摩耶山まで歩く楽しみがまた増えた。今度は須磨浦公園から摩耶山までのルートを歩こう。
Image3.jpg
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走本番 [山歩き編]

2011年11月12~13日
 いよいよ六甲縦走の本番の週末が来ました。昨年よりトレーニングも重ね、準備万端に近い状態かな?通し練習が出来ていないので・・・まあ、大丈夫かな??
 土曜の夜に、神戸市新開地駅付近のカプセルを予約しており、20時頃にツレと落ち合うことにした。
Dscn4021.jpg
 大阪市内からは結構時間がかかるので、新開地界隈を散歩しながら、何か食べようと思い歩いていると、眠眠があるではないか。久しぶりに眠眠のギョーザが食べたくなり、ツレが来てから明日の作戦を考える。とりあえずギョーザとビールで乾杯。
Dscn4022.jpg
Dscn4023.jpg
 昨年は現地に着いたのが5時後半だったので、今回は5時前には行こうとタクシーを使おうと。明日の起床は4時15分に決め、ホテルに入って風呂に浸かる。
Dscn4025.jpg
 カプセルに入りテレビを見ながら23時には眠る。
 朝は4時ちょうどに目が覚め、身の回りを片付け準備をする。
 ホテルでて、コンビニで朝食を仕入れタクシーでスタート地点を目指す。
 5時に到着するが、すごい列が出来ていた。

 ようやくスタート地点に到着。すでに5時40分・・・去年とあまり変わらないなぁ・・・タクシーで来たのに・・・
のんびりと歩く。
Dscn4027.jpg
 高倉台には6時40分に到着。混んでいるなぁ。
Dscn4031.jpg
 長い階段を上がりきったのは7時過ぎ。
Dscn4033.jpg
 須磨アルプスも混んでいる。
Dscn4036.jpg
Dscn4037.jpg
 妙法寺付近のコンビニで一服し、昼飯を買った。
 高取山の頂上には9時10分到着。あ~しんどい。

 鵯越駅には9時50分に到着。バナナが売られていたので買って食べる。うまい!
Dscn4044.jpg
 ここからはペースを上げて歩く。
 菊水山頂には11時に到着。わき道で昼食を取る。
 次の鍋蓋山を目指す。でも、ペースが非常に遅い。所々で年配者の団体が追い越せないような感じで並んで歩いておられたが・・・山頂には12時25分に到着。市が原付近で団体がかたまっていたが、これが原因かぁ~
 さて、しんどい摩耶山かぁ~疲労が溜まってきた。山頂で休もう。
山頂には14時50分に到着。しばしホットレモンなどを飲んで休憩する。山頂は冷える。
Dscn4046.jpg
 ここからは平坦な道が多いので、ペースをあげて歩くことにする。
 六甲ガーデンテラスには16時50分に到着。暗くなってきた。
 郵便局で甘酒を頂いた。
Dscn4049.jpg
 東六甲分岐点のチェックポイントには17時35分に到着。そろそろキッツい下りの渋滞が始まるのかぁ・・・
 ヘッドライトの明かりを頼りに歩く。前に練習に来たので、大体分かってはいるが疲労が溜まってしんどい。
 塩尾寺には20時15分に到着。あと3km、まだまだあるなぁ。きつい下り坂を急いで歩く。
 やっとゴールかぁ。20時40分、何とかゴールできた。
Dscn4050.jpg
 去年とあんまりペースが変わらなかったが、体力的には余裕がある。明日の仕事に差支えが無いか心配ではあるが・・・
 ツレとラーメン屋で祝杯を挙げる。う~ん、とてもうまい。
 でも、胃腸も弱ったのか、食欲があまり無い。ギョーザを食べ、ラーメンが入らない。まぁ、無理せず食べよう。
宝塚駅でツレと別れ、帰宅する。
 駅前にはばタンがいたので、一緒に記念撮影。
Dscn40511.jpg
 今年は昨年の経験とトレーニングのおかげで、余裕があったものの、疲労はかなりのもの。まぁ、疲労の極限に達した塩尾寺手前では、来年の参加はやめようと思ったがまぁ、もっとトレーニングし、早いスタートで12時間切りを目標にがんばろうと思う。
Image22.jpg
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走トレーニング(その5) [山歩き編]

2011年11月3日(木)
 先週末は、旅行でトレーニングできなかったので、天気が良ければいつでも山に出掛けようと。祭日だし、単独行でトレーニングしようと、出掛ける。
 少し遅くなったが、きついコースを歩こうと、菊水~摩耶山のルートを歩こうかと。
 新開地駅でおにぎりやポカリ、オヤツを購入し、10時半に鵯越駅に到着。膝のサポーターなどを着用して10時45分に出発した。

 やはり来週が縦走本番であるので、結構な人が歩いている。僕も出来るだけ無理はせずに、ある程度本番を意識しながらハイペースで歩く。

 菊水山はきついなあ。山頂には11時30分に到着した。少し見通しは悪い。
 上はTシャツ一枚だが、汗でびちょびちょになってしまった。
Dscn4000.jpg
Dscn4001.jpg
Dscn4002.jpg
Dscn4003.jpg
 下りはのんびり歩き、続いて鍋蓋山。山頂には12時20分に到着。
Dscn4004.jpg
 ベンチでお姉さん方が昼食を取っている。僕はどこで取ろうかな。

 市ヶ原を目指す。別のハイカーについていったのが悪かったのか、大竜寺に着かなかった。ナントカ池で仕方が無いので休憩して戻る。
Dscn4005.jpg
 ボーイスカウトの団体が来たようなので、どこか途中で食べよう。
 摩耶山の登りも長いなぁ。去年一人で登ったが、あまり覚えていない。年のせいできつく感じるのか??
Dscn4006.jpg
Dscn4007.jpg
Dscn4008.jpg
Dscn4010.jpg
 摩耶山頂には14時40分に到着。結構人がいるなぁ。みんな上着を着て、中にはダウンジャケットを着ている人も。僕は汗だくだし、着替えがあまり無いのでTシャツ一枚でうろうろする。
 ロープウェーとケーブルカーで降りることにする。
Dscn4011.jpg
 ここから南へ降りて、銭湯にでも行こうと、事前に調べた灘の温泉に向かう。
 足は痛くなく、まだまだ歩けるが、冷え切った体を温めてビールを・・・と思いながら、灘の界隈を歩く。
 そろそろかなと思い、商店街に入った様で周りを見ると目的地の灘温泉に。
Dscn4013.jpg
 靴を脱いで早速入る。
 まだ15時台なのに結構混んでいる。入浴料を払うが、ボディソープやシャンプーは買わなくていいとのこと。備え付けてあるようだ。なんと太っ腹!!大阪市内ではありえないなぁ。
 密集している風呂と空いている風呂がある。まずは体を洗う。

 密集しているのは源泉かけ流しで、体温以下の温度であるが、隣に源泉を沸かした風呂がある。
 交互に入ってみる。源泉は少し冷たく感じたが、炭酸泉で体毛に気泡がすごくついている。え~こんなん初めて!!じわじわと体に効いてくる感じで、とても気持ちが良かった。しばし汗を流して出る。

 出ると、生ビールが販売されているではないか。少しのテーブルスペースもあり、早速生中を。う~ん、うまい!!

 銭湯を出て、周囲の店で飲もうかと思い、串カツ屋を覗いたがなんと満員。仕方なく、阪神大石駅を目指す。
Dscn4014.jpg
 駅前のスーパーでビールを買い、駅のホームで飲む。疲労したので眠ってしまいそう・・・
 でも、持ってきた池上輝の小説を読みながら、気が付けば最寄り駅に・・・分かりやすい解説が好きです。

 来週が本番であるが、大丈夫かなぁ・・・残業を出来るだけせずに、酒もほどほどにしようと思う。
 本日の歩行数・・・28,000歩
Image22.jpg
nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走トレーニング(その4) [山歩き編]

2011年10月23日(日)
 この週は仕事が忙しく、ヘトヘトになったが、土曜日にぐっすり眠り、ごろごろしていたので体力も復活し、ツレと山歩きすることになった。
 縦走路のスタート地点から摩耶山までのルートを歩こうと考えていたが、天気がわからないので、翌日朝に起きてから決めようとなった。さて、翌日。

 7時前に起床し、天気を調べてみると、降水確率は低いのでツレにメール。行くことにし、朝食を取り準備に取り掛かる。
 須磨浦公園に着いたのが10時前。ちょっと連絡行き違いと僕のミスがあり…かなり待たせてしまった。この場を借りてお詫びします。
Sany0056.jpg
Sany0057.jpg
Sany0058.jpg
Sany0059.jpg
 結構蒸し暑く、Tシャツ一枚で出発。
 どんどん登っていく。今日は見晴しも良く明石海峡大橋が見える。
Sany0060.jpg
Sany0061.jpg
Sany0062.jpg
 鉢伏山頂に到着。
Sany0063.jpg
 更に歩くと旗振山、鉄拐山頂へ。
Sany0064.jpg
Sany0065.jpg
Sany0066.jpg
 ここから急な下りで一気に低地の住宅地まで下りる。スーパーでクッキーを買い、しばしタバコを一服。住宅地を抜けると急な長い階段を登る。
Sany0067.jpg
Sany0068.jpg
 汗が泊まらない。栂尾山頂に到着。
Sany0069.jpg
 いよいよ須磨アルプスの岩稜地帯へ。僕は高所恐怖症で、ここは苦手である。足が思うように動かない。
Sany0074.jpg
Sany0075.jpg
 再度住宅地へ抜ける。

 妙法寺付近のコンビニで昼食を取ろうと、カップ麺とおにぎりを食べる。少し物足りないのでビールを。汗をかき疲労した体にしみわたるようでとてもうまい。

 鵯越を目指す。途中に高取山なる山があり、登っていくがビールのおかげか眠気に襲われ、ペースが上がらない。所々休憩しながら進む。なんとか山頂へ。
Sany0076.jpg
 一気に下り、一般道へ。鵯越までまだあるし、天気も悪いのでここらで切り上げようかと。三ノ宮までもどり、銭湯に入ろうか。しかし結構距離があり、長田区を過ぎた付近で銭湯を探すと、すぐそこにあるようで目指す。

 小さな銭湯であるが、空いていたのでさっさと入る。
111023_163345.jpg
 あちこち筋肉痛があり、揉みほぐした。あ~快適!
 風呂を上がり、近くの飲み屋を探し早速見つけ入る。

 串かつ屋であり、キャベツをつまみながらビールを飲む。
111023_170836.jpg
 串かつもおいしく、衣はさくさく、中の具はほっこりでとてもおいしかった。
 ビールを四杯、マッコリを一杯とたっぷり飲んだ。
 今日は須磨から布引まで歩く予定だったが、僕の遅刻のせいで達成できず、いまだ本番の走破に自信がないなあ。もう一回は長く歩こうと思う。本日の歩行数 28000歩
Image2.jpg

nice!(19)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走トレーニング(その3:ハーフ縦走) [山歩き編]

2011年10月10日(日)
 三連休だが、風邪気味で前半はほとんど寝ていた。最終日はツレと六甲山を歩こうと計画していたので、家でごろごろしながら回復を待つ。
 当日朝7時に起きるところ、少し寝過ごして、集合場所の王子公園駅に20分遅れで到着。すんません。
SANY0008.JPG
 今回は摩耶山頂から宝塚まで歩く計画で、正確には分からないがほぼ縦走の半分位の距離である。最後の方のきつい下り坂を、明るいうちに歩いて慣らそうと。
 ケーブルカーは乗り場で混雑している。摩耶山を守る会のイベントがあるようだ。
SANY0009.JPG
SANY0010.JPG
SANY0011.JPG
SANY0014.JPG
SANY0015.JPG

 ロープウェイに乗り継ぎ、山頂には10時30分頃に到着。
SANY0016.JPG
SANY0017.JPG
SANY0018.JPG

 霞んで景色は良くない。タバコを一服して出発。
SANY0019.JPG
 といっても、しばらくは平坦な道を歩くのみ。
SANY0022.JPG
 一時間ほど歩いて六甲山小学校付近に入る。近くにツレが前から入ってみたかったカレー屋があるとのことで、昼食をとることに。「登六庵」という店であった。
SANY0023.JPG
SANY0024.JPG

 壁じゅうに写真などが張られており、あちこちに目がいく。喉が渇いたのでビールを注文。
SANY0025.JPG
SANY0026.JPG
SANY0027.JPG
 山に登ればビールを飲んでいるなあ。
 出てきたカレーはこちら。
SANY0028.JPG
 あまり辛くないが、とてもおいしい。昭和初期の味とあり、スパイシーさはあまり感じられないが、美味しかったので一気に食べてしまった。見た目より量が多く満腹。
SANY0029.JPG
 店を出てしばし歩くとジンギスカンパレスに。車の駐車場への渋滞がひどい。いい匂いが漂っている。
SANY0032.JPG
SANY0033.JPG
 なだらかな道を歩き、道路へ出る。しばし歩きまた山道、抜けるとまた道路。一軒茶谷で休憩する。かなりのハイカーがいるなあ。
 チェックポイントのトンネル付近に到着。本番では真っ暗だったなぁ。
SANY0035.JPG
 少し歩くと縦走路。あと12kmかあ~
SANY0037.JPG
 所々瓦礫ており滑りやすいので注意する。また、急斜面の下りがある。昨年の縦走では真っ暗で渋滞しており、疲労で呆然としていたのでほとんど記憶にないが、こんなにきつかったのかと驚く。
SANY0039.JPG
SANY0040.JPG
SANY0042.JPG
SANY0043.JPG
SANY0044.JPG
SANY0045.JPG
SANY0046.JPG
SANY0047.JPG

 塩尾寺に到着。まだ残り何キロかあるので休憩する。
SANY0048.JPG
SANY0049.JPG
 ここから舗装路を下っていくが、脇道を発見し急な斜面を下りていく。

 かなりショートカット出来たようで、民家前を歩き、宝塚のゴール地点に16:45に到着した。
SANY0051.JPG
SANY0052.JPG
SANY0053.JPG
SANY0054.JPG

 かなり疲労したが、膝の痛みは無く安心した。汗まみれになったのでスパに入り汗を流す。
SANY0055.JPG
 ここはよく出来た施設で貸しタオルなどは利用料金(800円)に含まれ、ロッカーも大きいのでザックは余裕で入る。
 風呂も有馬温泉のような茶褐色のもある。まずは身体を洗い風呂に浸かる。いい湯だ。風呂上がりは玄関前のビールを買い、飲みながら寛いだ。

 少し早いが、お腹も空いたのでラーメン屋へ。餃子をアテにビールを飲む。落ち着いたところでラーメンを注意する。
111010_184029.jpg
 こってり具合もほどほどで、とても美味しかった。
 駅でツレと別れ、帰宅する。今回の歩数は36000歩。よく歩いたなぁ。結構疲労しているし、明日は仕事になるか心配である。
route.jpg
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走トレーニング(その2) [山歩き編]

2011年9月25日(日)
 今日はツレとのトレーニング。昼食にジンギスカンを食べるコースで考えることになった。
 8時に阪急六甲駅に集合する。駅の売店で飲料水やオヤツを買い、出発。
110925_085039.jpg
 住宅街の坂道を上がり、ロープウェイ駅に到着した。天気が良く、汗ばんでくる。
110925_090044.jpg
 更に進むと、登山口に到着。油こぶしを通過する経路で、前に来た時は下ったが、今回は上りできつそうだ。マウンテンバイクも颯爽と下ってたなあ。
110925_090931.jpg
Sany0071.jpg
Sany0072.jpg
 上りは牛歩で進む。途中にベンチがあったので、タバコ休憩にする。
 油こぶしがどこなのか分からなかったが少し進んだところにそれらしき雰囲気が…
Sany0075.jpg
 何組かハイカーを抜いたが、今日は少ないなあ。
Sany0077.jpg
 ジンギスカンパレスには10:45に到着。
Sany0080.jpg
 スタッフが準備しているようだが、入口には準備中ではなく、営業終了の看板のままで、もしかしてどこかの貸し切り?店員に聞くと、11時からとのこと。しばし待ち、一番乗りで展望の良い席に案内された。
 ランチメニューにビール飲み放題を注文。大丈夫かいな?
Sany0081.jpg
Sany0086.jpg
 肉は少し固いがまあ、おいしい。ビールも最高である。
 店も正午にはほぼ満席となり、ほろ酔い気分で出発する。
 さて、どこまで歩こうか。宝塚まで行きたいが、あまり無理をしたくないので芦屋付近に下りようかと、一軒茶屋から下ることにする。
Sany0090.jpg
Sany0091.jpg
 結構な急勾配だが、どんどん上りのハイカーとすれ違う。人気のコースなんかな?
Sany0097.jpg
 途中で川を渡る。きれいな水で、少し休憩することにする。
 更に進むが、看板にロックガーデンとある。もしかして、岩肌の急勾配を下りるのかなと、少し恐怖を覚える。
Sany0101.jpg
 風吹岩に到着。岩に登って話をしているおっちゃんがいたので、なかなか写真が撮れず・・・周りが騒がしいと思ったら、猪がいるとのこと。
Sany0104.jpg
Sany0105.jpg
Sany0107.jpg
 ここから下ろうとすると、いきなり梯子が・・・誰が持って来てくれたのだろうか??確かに梯子が無ければ移動できないなぁ。
Sany0109.jpg
 ロックガーデン付近に到着。上ってくる人ばかりであるが、下りはきついなぁ。まあ、市街地も見えてきたし、がんばって下りて行こう。
Sany0110.jpg
 住宅街の少し手前に滝があった。横には店があるようで、数人寛いでいた。自販機で飲料を買い、しばし休憩した。
Sany0112.jpg
 高級住宅街を抜け、阪急芦屋川駅に着いた。しかし、汗だくであったので銭湯を探す。でも、この付近になさそうであるので、西宮市方面へ歩いて、阪神香櫨園駅付近の銭湯に入る。
 足をマッサージしながら、長く入った。
 その後、駅付近に居酒屋があったので、少し飲んで帰ろうかとなり・・・ジョッキ2杯ずつ飲んだ。その後、リンガーハットのちゃんぽんを食べ、ツレと分かれて帰る。
 あ~この三連休は遊びすぎたなぁ~今日だけで37000歩かぁ~
 歩いてばかりだが、11月13日の六甲縦走に向けて、もっと歩いて足を鍛えようと思う。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走トレーニング(その1) [山歩き編]

 今年も六甲縦走に参加しないかとツレに誘われ、懲りずに参加することになった。昨年は最後の方でひざが痛くなったので、鍛えてから望もうと思い日頃から階段の使用を心がけている。
 涼しくなってきたし、ゆっくりマイペースで歩いてみようかと、昨年下見したルートを歩いてみようと思い、朝7時に起床する。
 朝食を取り、8時半に家を出て阪神線で新開地へ、そこから乗り換えて鵯越駅に到着。菊水山~鍋蓋山~市が原~布引~新神戸へと抜けるルートを歩くことにする。
 鵯越駅に到着。
Sany0008.jpg
 昨日は雨だったので、ぬかるんでなければいいなぁと思いながら歩く。
Sany0010.jpg
 結構ハイカーがいるなぁ。すれ違いも多いし、走って抜かれることも多いし結構頻繁に人に出くわす。
 最近土砂崩れなど多く報道されているが、この辺りは大丈夫か?と思いながら歩いていると、「工事中につき全面通行止め」なる看板を発見。え~縦走路も変更か?と思いきや、曲がったところが縦走路。ほっとする。
Sany0012.jpg
約30分で菊水山の登り口に到着。
Sany0019.jpg
 ここからきつかったなぁ~。いきなりかなりののぼりである。汗が噴出してくる。
 首に巻いたタオルがぼとぼとになるほど汗をかき、所々で晴れ渡った展望を楽しみながら25分かけてやっと山頂に到着。ふ~っ!
Sany0024.jpg
Sany0025.jpg
 しばしタバコ休憩し、鍋蓋山へ向かう。下りがきつく、足の指の甲が当たって痛くなってくる。皮がめくれそう。
 ところどころきつい登り道を歩き、12時過ぎに山頂に到着。ここでも写真を撮るくらいで出発する。
Sany0032.jpg
 市が原では、家族づれがお弁当を食べたり川で遊んだりしている。
 羨ましさを感じながら、先へ進む。縦走路と別れ、布引へと向かう。
Sany0038.jpg
Sany0039.jpg
Sany0040.jpg
 13時過ぎに布引貯水池に到着。
Sany0045.jpg
 ここは大阪に住んでいながらもなかなか来る機会が無かったところである。ハーブ園などもあり、周りでは言ってきたなどとよく聞いているところであり楽しみである。
Sany0046.jpg
Sany0047.jpg
Sany0048.jpg
 堰堤を過ぎると、滝がある。へぇ~。少し歩くと、また滝がある。看板を見てみると、4つの滝があるようだ。全く知らなかったなぁ。どどど~っと結構な水量であり、見ていてとても気持ちがいい。
 市街地のすぐ近くに、こんなところがあったのは驚きである。何で早く来なかったんだろう。
Sany0053.jpg
Sany0055.jpg
Sany0058.jpg
Sany0059.jpg
Sany0061.jpg
Sany0063.jpg

 そうこうしているうちに、新神戸駅に到着する。お腹も空いたし、昼食を取ろうとカレー屋さんに入る。カツカレーを注文するが、少し待たされ・・・う~ん。カレーは辛くないし味が薄く、カツは切り方が荒く口に入りきらない・・・結構混んでおり、うまそうに見えたのに残念である。
 ここから新幹線に乗って帰ろうと思ったが、汗を一杯かいたので三宮まで歩くことにし、道中の銭湯を探すことに。ネットで調べると天然温泉があるようで、そこに行ってみる。「湯あそびひろば二宮温泉」とあり、少し期待しながら入ってみる。通常の銭湯と同じ料金であり、風呂上りに生ビールも飲めるようなカウンターがある。お~すごい!!
 体を洗って風呂に浸る。とても気持ちがいい。汗が更に噴き出してくる。
 風呂上りに生ビールを注文。プハァ~~うんまい!
 今回は約22000歩、歩いたが、菊水山はきつかったがまぁお気楽なパターンなので、またトレーニングがてら来たいコースになった。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲縦走、完歩しました [山歩き編]

2010年11月23日(日)
※業務多忙で、UPが遅れてしまいました。すみません。
 いよいよ本番です。出来るだけ早めに出発出来るよう、前日は仕事を早めに切り上げ、三宮のカプセルホテルに向かう。明日は晴れるだろうが雨が降っており、少し不安である。三宮駅でツレと待ち合わせ、合流。コンビニでビールと朝飯などを購入し、チェックイン。風呂に入り、テレビやマンガが置いてある広間でビールで乾杯する。
 ビールはそこそこにし、眠る。
 う〜ん•••なかなか寝付けない。広間に戻り、マンガを読んだりしてしばらくして戻り、眠れないまま寝そべる。
 朝は4時に起床し駅へ向かう。始発は5時にであるが、元町、新開地で乗り換える。結構な数の客がおり、ほとんどが縦走の参加者みたいである。
 須磨浦公園に5時30分に到着し、受付けの列に並ぶ。ヘッドライトを付けて、スタートは5時43分。さて出発するか。
101123_053904.jpg
 かなりの参加者で、先を急いでるのを見ると、つられてしまうがゆっくりしたペースでひた歩く。
 住宅街に着く頃には明るくなっていた。長〜い階段手前の橋では、人が列をなしている。
101123_063746.jpg101123_063802.jpg

 階段では、先がつかえているので少し登っては止まりの繰り返しで、楽であった。
 須磨アルプスでは下見をしていたので、高所恐怖症の私も怖さが薄らいでいた。
101123_075347.jpg
下見の時は妙法寺や鵯越まで来ていなかったので、未知の部分。鵯越駅まで、かなりあった。
 途中で休憩し、チョコを食べる。
 鵯越駅で、ツレが弁当を売っていると言っていたが、あいにく店は閉まっていた。まあ、どこかであるだろう。
 菊水山の登り口で弁当を買う。結構渋滞しており、特に疲労も感じず山頂のチェックポイントには11時8分に通過した。カメラマンが結構おり、また、多くの参加者はここで昼食を取っている。まあ、先に進もう。
101123_111457.jpg
 下見では菊水山の下りの印象はあまりなかった(疲労のためか?)が、OJJさんのアドバイスの通り結構足が疲労する程のきつい下り坂で、ひざを労わるためにゆっくり下りた。
 鍋蓋山もゆっくり歩き、大龍寺で休憩する。豚汁が売られていたので食す。具は少なく、まだぬるい。まあ、塩分補給が出来たので良かった。
 下見の時に休憩した所で昼食を取る。猫はいるかなと探すが、今日はいなかった。
 摩耶山の登りはキツい。ゆっくりしたペースで歩くが、周囲にはどこかでみた顔があり、あまり遅いペースではないのかなと思う。
 山頂のチェックポイントは14時36分に通過。ここでも少し眺めの休憩を取る。ホットレモンをいただき、美味しかったのでお代わりする。しかし、かなり寒い。汗をかく程キツい登りであるが、じっとしていると冷え切ってしまいそうである。
 ここからもしばらく未知の部分。ツレとの下見で歩いた部分もあったが、凌雲台を過ぎ、一般道を歩くと郵便局で甘酒が振る舞われていると聞き、立ち寄る。温かい甘酒は疲れた体に染み入るようである。うまい。
 ここから先は未知の部分。暗くなって来て、体も疲労し結構寒い。東六甲縦走路分岐点のチェックポイントは17時30分に通過。順位が確認できると聞き、聞くとなんと1600番の中盤!間に合うのかな••
宝塚までは全く道が分からないのと、疲労と寒さのため、かなり消耗していると感じた。一歩一歩が辛い。しかも、かなりの下りがあるとのこと。途中で左ひざの外側が痛くなってきた。ひどくならなければいいが・・・
 ここからは、残りがどれだけあるかの情報が救いである。監視員の方が、あと○○kmです~などと言われると、やっと終盤か~と安心するが、足が痛い今ではツレに「まだかいな~」などと嘆いている。ツレも結構消耗しているようで、返事が無い。
 そうこうしている内に、塩尾寺に到着。まだまだ先があるようだ。
 住宅地に入ると、かなりの下り急勾配。ひざが痛くて痛くて・・・周りでもひざを痛めた方らが、後ろ向きに歩くと痛くない、などと言い、後ろ向きで下っている。僕も真似をしてだましだまし歩く。
そして、やっとこさゴール。時計を見ると、21時ちょうど。疲労も限界に近く、ゴールの感動もあまり感じられなかった。疲労でもう眠気すら覚える。
 受付では、初参加と伝えると感想はどうかと聞かれるが、意識も低く、眠いので答えに詰まる。取り合えず座れそうな所でタバコを一服する。飴を口に含み、しばし休憩すると少し回復してくる。写真を撮り、夕食を取ろうと店を探すと、ラーメン屋さんからギョーザが無料の券を渡される。とりあえずそこに向かうと、山を歩いてきたであろう方々で満員である。ちょうど席が空いており、とりあえず生中で乾杯。ギョーザとラーメンで腹を満たし、しばしの反省会。
101123_211844.jpg
 腹も満たせたし、帰路に着く。駅へ向かい、ぼくはJRで帰るのでツレとはここで別れる。エスカレーターに乗る際に足がもつれ、尻もちをついてしまった。もう足はパンパンで意識レベルも低下していたが、まあ起き上がって到着している電車に乗って、乗り過ごしもあったが、日が変わって少しして家に到着した。
 練習をしたものの、短い距離であり本番は想像を絶する疲労に見舞われました。翌日は疲労で身動きが取れず、上司に連絡し休暇を取る。明日の出勤が怖い・・・
 想像していたよりかなりハードであったが、なんとか完歩出来て非常に良かった。来年に参加するかは悩ましいが、練習ではとても気持ち良く歩けたので、これからも山歩きは続けようと思う。

本日の歩行ルート
Image2.jpg

六甲縦走の下見(その4:鵯越~摩耶山頂) [山歩き編]

2010年11月13日(土)
 本番も近いし、さらに下見をしようかと。ツレは都合が悪いらしく、単独できつそうな所を下見がてら、足がもつのか試してみることにする。
 下見するルートは、鵯越から菊水山、鍋蓋山、摩耶山としよう。
 朝少し寝坊をし、家を8時過ぎに出発し、阪神電車で新開地へ、そこから神戸電鉄の鵯越駅に10時半に到着する。ここには来たことがないので、地図をみながら確認する。
111401.jpg
 最初はなだらかな狭い道を進む。そういえば、飲料を買うのを忘れたな~。
111404.jpg
 川原ではバーベキューなどを楽しんでいるグループがいる。誰かがさだまさしの「北の国から」をトランペットで吹いている。とても上手であり、また山の中で聞くのも新鮮であった。終わった後、周辺からも拍手があった。
 菊水山の登り口に到着。休憩もできるようで、何組か登る準備などをしている。僕も上着を脱いだり、膝のサポーターを締め直したりして出発する。
111402.jpg
 結構な勾配で、息が上がる。腕時計の高度計などをみながら、ゆっくり進む。
 休憩をはさみながら、きっつい斜面や階段を登ったりしながら山頂に11時30分に到着した。今日はすごく人が多い。何度もすれ違ったし、先行者を待ったりなど・・・逆に抜かれることが多い。
111403.jpg
 しばし休憩し、鍋蓋山へ向かう。ここではすれ違う人がさらに多く、何度も道を譲って頂いたりする。
 登りもきつく、太ももが疲労する。
 山頂には12時半に到着。みなさん昼食を取られているが、僕は先に飲料を手配したかったので、ちょっと休んで出発。
 少し進んで、神社が見える。1回目の縦走の準備をしており、看板やらが目に付く。少し舗装路を歩き、下り道で足を休ませることができる。
 途中に小さな公園があり、ベンチに座って昼食を取ることにする。足に何かが・・・よく見ると、猫が2匹おり、何やら餌をねだっているようである。こちらはカロリーメイトが昼食であり、あげるものは何もない。猫の動きなどを観察しながら、黙々と?食べる。
111405.jpg
 ここからすごい登りかも・・・・・・天狗道を過ぎ、休憩をこまめに取ることにする。本格的な登りで、足もかなり疲れてきたので、牛歩で進む。ずっと暑かったので上は半袖Tシャツであったが、すれ違う人はみんな上着をきておられる。僕は汗だくで、額からも滝のように汗が出る。日頃の不摂生が原因か??
 休憩していると、抜かれる方にまだ大分あるのかと聞いたところ、山頂はすぐであるとのこと。タバコを一服して山頂へ。
 14時50分に摩耶山の山頂に到着。大きなパラボラアンテナの塔がある。そこを通過し、しばらく進むと開けた広場に到着。 ここが案内に書かれていた掬星台らしい。縦走のチェックポイントなのかテントが立っている。自販機があったが、スポーツドリンクは品切れであった。
111406.jpg

111407.jpg
 適当な飲料を飲みながら、さてどうしようか。須磨からここまで来れ、足に異常がなければ完走できるはずときいており、まあ足も疲れたことだしロープウェイで下りることにする。
111409.jpg

111410.jpg
 ケーブルカーで摩耶山麓に到着し、ここから帰る経路を考える。乗り換えも面倒なので、行きと同じく阪神電車の駅を目指す。ここからもすごい下り坂で、道路の両脇に同じような木が植えてある。交差点に「桜トンネル」とあったので、あえて桜を植えた道路であることを知った。
111408.jpg
 喉が渇いたので、コンビニでビールを購入。体に染み入るようで、一気飲みしてしまう。
少し東に進んで、石屋川駅から乗る
 家の最寄駅に到着したのは17時半、夕食は粉もんとしたく、イカやキャベツなどを購入する。お好み焼きをしようかと。
 大急ぎでお好み焼きをしようと作って、みんなでたらふく食べた。
 かなりきついルートであり、本番は自信が無いものの、まあ経験も出来たしなんとかなるかも。
 乞うご期待。
 本日の歩行ルートはおおむねこんな感じです。
Image001.jpg
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
山歩き編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。