SSブログ
前の20件 | -

しまなみ海道サイクリング [自転車編]

2022年12月2日(金)
しまなみ海道をサイクリングしようと職場の同僚と相談しており、この週末に落ち着いた。フェリーで東予経由で今治へ出て、サイクリングターミナルから出発のいつものプランです。大人8名、小学生3名の計11人でのサイクリングになりました。

フェリーも旅行支援のキャンペーンをしており、旅行会社から申し込むことで代金40%割引になることと、愛媛県内で使用できるクーポン券をもらえるということで、天気を何度も確認しつつ申し込みをした。

当日も皆20時に南港フェリーターミナルに集合でき、ワクチン接種の証明などを提示して乗船ができた。何かほっとして、テーブル席でついついビールをたくさんいただきました。
1670047714037.jpg

翌日はバスで今治駅まで出て、タクシーでサンライズ糸山へ向かう。輪行組もここで集合して朝食をとり、レンタルサイクルの申し込みをする。運営会社が変わって値上がりしているが、自転車の種類も増えており、クロスバイクを借用した。みんなで記念撮影して出発する。
Dscn1731.jpg

私も久しぶりのサイクリングだし、夏に60キロくらいのサイクリングをしたときに左ひざが痛くなったこともあるので、軽くこいでゆっくり走ることにした。
Dscn1735.jpg
Dscn1745.jpg
Dscn1751.jpg
Dscn1752.jpg

何度も休憩をしたので、多々羅大橋の道の駅に12時の到着となった。この辺から左膝に違和感が出てきて嫌な感じがしていた。レストランもかなり混んでおり、クーポンの使い方も掲示されていないので店員に聞きつつ注文をする。

腹いっぱいいただき、サイクリングを再開する。生口島では逆時計方向に走ると時間短縮ができるが、膝の調子もよくないので時計回りでフェリーで尾道に向かうこととした。

フェリーの乗船にも時間的な余裕がないが、コロッケとビールを買って乗船、しばし睡眠をとる。
PXL_20221203_023844863.jpg

リタイヤ組は尾道を散策しようと、元お城のような建物があったところを目指す。結構急な坂道で、膝をかばいながらゆっくり上る。いい景色であった。
PXL_20221203_071538584.MP.jpg
PXL_20221203_072602466.MP.jpg
PXL_20221203_072721455.jpg

サイクリングを継続された人らと17時にお好み焼き屋で合流し、広島風お好み焼きをアテにしてビールをいただく。美味しい!!

尾道駅から在来線で福山へ、ここから新幹線で新大阪へ向かう。こだまであったがかなり空いており、岡山でさくらに乗り換えて20時半に新大阪に到着、皆と別れた。お疲れさまでした!
膝の痛みでせっかくのしまなみを走り切れず残念です。トレーニングをさぼらずに筋量を保たねばと痛感しました。
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とびしま海道サイクリング [自転車編]

2021年11月13日(土)
長らく更新ができておりませんでした。
新型コロナも落ち着きつつあり、サイクリングもできておらずで足もなまっており、これではいかんと最近淀川を走ったりし始めました。
毎年職場の同僚としまなみ海道のツーリングをしており、そろそろ行こうかなと先輩と相談しており、今回はまだ自転車で走れていない「とびしま海道」を走ろうか計画し、行ってまいりました!

レンタサイクルとか、交通手段などを調べて、33キロ程度のサイクリングなので景色を楽しみながら呉で夕食を取って帰れそうなので、行けそうな同僚を募集し、計12名での旅となりました。

前日20時に南港フェリーターミナルに集合する。全員揃って体温を測らないとチケットを買えないとの事なので、今回の12人全員が揃って船内でビールをいただき、風呂に入り、またビールをいただく。週末だし疲れもあるが、明日が楽しみで話もつきない。明石海峡大橋をくぐる所で撮影して就寝。
000.jpg

翌朝は5時半前に起床して、レストランで朝食をとる。
001.jpg

輪行の3名は駅まで自転車で、徒歩の方々はバスで今治港を目指す。徒歩組は7時台のフェリーに乗れるので先に行っていただく。
輪行組は壬生川駅で自転車を畳んで、電車で今治駅へ、降りて自転車を組んで、今治桟橋へ7:35に到着する。
002.jpg

1時間ほど待って、岡村島行きのフェリーに乗船する。
来島海峡大橋をくぐる。初めて見る風景だ。
003.jpg

岡村港には9:25に到着する。先発隊は展望台まで散歩され戻る途中との事。レンタサイクルの方がおられて、しばらく走行路とか自転車の返却場所などの確認をする。
004.jpg
展望台ではみかん農園の方にみかんをどっさり頂いたようで、サイクリングの途中で美味しくいただこう。
005.jpg
9:50に出発する。海が近くて景色もいい。あちこちで写真を撮る。輪行組はミニベロなのでみなと同じペースでのんびり走る。風も少し強く、結構坂もあったので休憩を重ねつつ。
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg
010.jpg

昼食は上蒲刈島のうどん店でいただく。結構お客さんがいたのと、こちらも大人数なので別れてうどんをいただく。てんぷらうどんを注文したが、大きなかき揚げが乗っており、うどんも量が多くて満腹になる。
011.jpg

最後の安芸灘大橋はアプローチの坂が長いのとてっぺんまで上り坂なのと歩道が狭いので一気に渡った。
012.jpg
014.jpg

仁方駅付近で自転車を返し、徒歩組はバスで、輪行組は次駅まで走って呉まで輪行して合流することに。結構お腹が空いたので、早めの夕食にしようと、その辺りの「てつのくじら館」に入ることにする。
015.jpg
皆初めて入るので興味津々で見学をした。

夕食は地元のお好み焼き屋何軒かに電話してみるが、12人は入れないとの事なので、ゆめタウンのフードコートに向かう。各自でお好み焼きをいただく。広島風お好み焼きは久しぶりでとても美味しい。ビールをガブガブ飲んでしまう。
016.jpg

さて、満喫できたし帰ろうか。
広島から新幹線で、新大阪には21時過ぎに到着。
天気はよくて、景色は最高だったし楽しかった。今度はロードバイクで往復して今治に泊まってしまなみも走りたいと思う。
nice!(19)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Ride on SUSAMIに参加しました! [自転車編]

 ご無沙汰しております。
 SSブログに変わった?のかで、手続きがうまくいかなくてUPできておりませんでした。
 何とか出来ましたので、またご来訪いただければと、よろしくお願いします。

2019年10月21日

 近所のツレが自転車のイベントがあるので出ないかと誘いがあり、そういったイベントの経験がないので一度は参加してみようかと。RIDE on SUSAMIというイベントで、86キロと140キロのコースが選択できるが、140キロのコースはしんどいので、86キロのコースに申し込んでいた。
 日曜がイベント日なので、前日に近くの民宿を予約しており、途中で夕食を取り、民宿についてから風呂に入ってビールで乾杯も早々に床につく。
 朝食は5時半にお願いし、宿の女将も引き受けてくださったので、起床後すぐに朝食をいただく。

 受付会場付近には車が止められず、山の上の方まで行って停めて、急な坂を下って受付へ。帰りは足が持つのだろうか。
000.jpg
002.jpg

 ようやく出発準備。地元の小中学生の吹奏楽団が演奏してくれ、気持ちよく出発する。
001.jpg
003.jpg

 イベント参加は初めてだが、自転車に乗って走ってばかりなので、こまめに栄養補給ができる場所が設営されており、びっくり。
004.jpg

 最初の難関は長い上り区間で、何度か休憩をしつつ、一枚岩では焼き鮎をごちそうになりさらに進む。
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg

 上りが少しあり、そこを過ぎれば海沿いまでずっと下りを楽しんで、海沿いを走る。

 少し僕のペースが落ちたので、ツレは先に走り、休憩所で合流。
010.jpg

 ゴールには14時40分に到着。結構疲れたし、何とか乾燥出来てうれしくなり、手を振ってくれるのでこちらも周囲に手を振ってゴールイン。

 最後に抽選会があるので、しばし待つ。

 ラーメンをふるまってくれるのでいただく。カツオ出汁がとても美味い。
011.jpg
012.jpg

 抽選会では結果何も当たらなくて残念だったが、自転車のイベントはこういうものか、地元の方の応援があったからとても楽しめたし、これだけ参加者がいることからも納得した。また参加したい。
nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和歌山県御坊~湯浅自転車ツーリング [自転車編]

2019年5月26日(日)

 ずいぶんとご無沙汰しておりました。週末にはあちこち行ったりしていましたが、ブログにアップする気力がなくてサボってしまっておりました。今後はこまめにアップしたいと思いますのでご来訪をお待ちしています。

 今日は久しぶりにツレと、和歌山に走りに行こうかと。和歌山のサイクリングコースの特集のムック本が出ており、走ったことのないコースを走ろうと。車に自転車を積んで6時半に迎えに行く。

 阪神高速、阪和道経由で広川ICで降りる。少し走って起点は海沿いの温泉施設にしよう。

 9時頃出発、付近の小学校では運動会が行われている。結構な人だかりである。
004.jpg
006.jpg
008.jpg
010.jpg
014.jpg

 地方鉄道の西御坊駅で写真を撮る。
016.jpg
017.jpg
018.jpg
020.jpg

 42号、176号を走り、昼食を取る予定の湯浅へと向かう。
021.jpg
022.jpg
023.jpg
024.jpg
025.jpg
026.jpg
028.jpg
030.jpg
034.jpg
041.jpg
 駅前に数店開いていたが、他にもないかとグーグルマップで探し、ツレが見つけた店に入る。
050.jpg
042.jpg
045.jpg
051.jpg

 おもてなし御膳なるメニューを注文、魚がメインの定食のようで、うどんまたはそばが付いている。
052.jpg

 なかなかのボリュームで満足する。刺し身は新鮮で厚くて歯ごたえもよく美味しかった。

 支払いの時に、刺し身は何なのかを聞くと、刺し身用の短冊を仕入れているので分からないとのこと。何とか鯛とかの答えを期待していたが・・・

 醤油の店がある通りに行く。結構観光客で賑わっている。
053.jpg
054.jpg
055.jpg
057.jpg
058.jpg
059.jpg
061.jpg

 さて、海岸沿いを走ろうか。
062.jpg
063.jpg
064.jpg
065.jpg
068.jpg

 あちこちで短いアップダウンを繰り返して、白崎海岸に入る。道の駅で休憩する。
069.jpg
070.jpg
071.jpg

 あと残りわずかだが、結構足が疲労しているのでゆっくり進む。
072.jpg
073.jpg

 クエを出すお店が多くあったが、どこもたべれそうにない。冬場に鍋で食べるものだけど、ここでなら何か食べれるのかと期待していた。

 起点の温泉施設に到着。すぐ湯船に向かう。

 施設はきれいだし、湯も気持ちが良い。

 汗を流して和歌山市内でラーメン食べて帰ろうかと地道を走る。交通量が多いなあ。

 目当ての店は休みだったので別の店へ。

 煮干豚骨ラーメンを注文する。
 ん?煮干の香りと味はするが・・・何か旨味が不足してるなあ。ちょっと残念。

 阪和道で帰るが渋滞もなく、20時にはツレの家に到着。

 今日のコースは車も少なく走りやすかった。今度は串本とか走りたいなぁ。
074.png
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

しまなみ海道サイクリング [自転車編]

2018年12月14日(金)

 職場の同僚と、久しぶりのしまなみ海道サイクリングに行こうかと日程を調整していた。天気も良さそうなので、金曜の夜発のフェリーに乗り、今治側から尾道へ走る予定で、5人で走ることになった。先輩お一人は、小さいお孫さん2人を連れ、自転車で大島に渡って、今治に戻って電車で帰るプランで参加される。
 僕は輪行、皆はレンタルで、酒などを手分けして買ってもらい、20時にフェリーターミナル集合とする。
 寒くなったので、フェリーの予約状況を見ても空いているようだが、念のため席を確保する。
 新造の船らしく、雑魚寝は無くて全て個室になっているようだ。
 地下鉄を乗り継いで、フェリーターミナル駅に丁度20時に到着、同僚も二人来ていたので集金してチケットを購入し、宴会場所の確保のために、乗船する。
 わー個室だー。自転車を置くと、他のお二人も来られたのでチケットを渡しに行く。
 週末でやや疲れが残るが、ビールを頂いて明日の走るコースや昼食場所などあれこれ相談する。
 明石海峡大橋の下で記念撮影などして眠る。
002.jpg

 起床して、他のみんなはすぐ下船してバスで今治へと。僕は最寄り駅までのバスまで時間があるので、船内で朝食を取る。500円也。
003.jpg
004.jpg
 バスは市バスのような広い通路はなく、観光バスのような感じで、自転車を積むスペースがなさ気なので、最後に乗って何とか積み込む。

005.jpg
006.jpg
 JRもしばし待って乗車。

 学生ばっかり。他の輪行客もいないなあ。
 波止浜駅で降りて自転車を組んでサンライズ糸山へ。
 みな朝食は済んでレンタルサイクルのシート合わせなどされていた。出発前に記念撮影する。今回は年度末で退職される先輩方がおられるので、所々で記念撮影をしよう。
007.jpg

 来島海峡大橋のスロープをゆっくりと上っていく。

 橋の上からのきれいな景色に癒される。何回来てもいいなぁ。
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg

 休憩は道の駅「伯方S・Cパーク」で取る。ソフトクリームをいただく。
012.jpg

 去年は11月初旬に走ったが、風が強くて疲労したが、今回はほとんど風がないのでペースが速い。かなり楽に走れている。
 休憩を切り上げて、道の駅「多々羅しまなみ公園」まで一気に走る。
013.jpg
014.jpg

 昼食場所はやはり生口島かな。レモンラーメンというのが美味しそうに感じたが、その付近で探そう。

 耕三寺付近に入る。レモンラーメン、牡蠣飯などメニューが張り出されていたのと、自転車のラックがあったのでここでみんなが来るのを待つ。

 美味そうなのでここでいただくことにする。

 僕はチャーシュー麺と牡蠣飯をいただく。
015.jpg
016.jpg

 ラーメンは至って普通のラーメン。レモンラーメンは酸味が勝ってイマイチだったようだ。牡蠣飯は美味しかった。

 ここで尾道でのお好み焼き屋を予約することにする。昨年は18時半に到着したので、18時にしておく。もっと早く着きそうだが、マメに電話を入れよう。

 お腹が一杯になって、眠気が出る。因島に入り、コンビニでコーヒーを頂く。

 因島は道がわかりにくいが標識などを注意してみていれば、間違うことはない。
 途中で急な上り坂があるが、上り切ればみかん畑の中の下り坂を気持ちよく下れる。
 この辺りに来ると、自転車ツーリングしている団体をかなり見かける。いいペースで走っているので後ろをついていくが、離されてしまう。

 最後の因島大橋だ。あとは船で尾道だし、距離もあまりない。まだ15時過ぎ。お好み焼き屋に電話をし、17時過ぎになると伝えるが、特に問題なさそうでよかった。
017.jpg
018.jpg

 まだ混雑する時間帯ではないからか、向島もペース良く走れる。フェリー乗り場には15時50分に到着する。
019.jpg
020.jpg
021.jpg
022.jpg
023.jpg

 尾道では、まず自転車を返却し、僕はチケットショップで新幹線のチケットを購入してお好み焼き屋で集合する。
 ずいぶん早く着いたが、別に良いとの事で席に着いてビールをいただく。美味い。
 お好み焼きも、通常半玉のそばを1玉にしても値段は一緒とのことなので、皆1玉で注文する。
024.jpg

 お~美味いなぁ。
 ビールが進み、腹いっぱいいただいた。
 駅前で自転車をばらしていると、親父さんが興味深く見ておられ、いろいろと質問をしてこられる。

 福山で新幹線に乗り換える。のぞみがちょうど来たので、別れて席を確保する。3人掛けの橋の席の後ろには自転車が十分入るので良かった~。
 新大阪には20時に到着し、皆と別れる。
 しまなみ海道は何度走っても気持ちいいなぁ。毎年走りたい。
025.jpg
nice!(28)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

橋本から高野山経由であらぎ島へのサイクリング [自転車編]

2018年11月24日(土)

 三連休だし、ツレとサイクリングしようかと相談する。

 和歌山ってなかなか行く機会がないので、良いコースがないか調べてもらう。

 道の駅九度山から高野山付近を経由して、有田川町清水のあらぎ島を見て帰るコースの様で、昼食にわさび寿司なるものが食べれる店がある様で、webで見るととても美味しそうなので、そのコースに決める。でも、走ったことがないので不安はある。

 当日6時にうちの近所のコンビニに集合して、近畿道経由で下道で橋本へ抜け、京奈和道で道の駅九度山へ8時頃に到着する。
075101.jpg

 金剛峯寺付近で車を停めて走ろうかと思ったが、早いのですぐにここから行こうとなった。足が持つかな・・・

 自転車を組んですぐ出発する。走る経路の写真も撮りたいので、自動で一定時間ごとに写真が撮れるデジカメをハンドルに取り付けておく。

080501.jpg
080701.jpg
081501.jpg
081901.jpg

 よく行く六甲山のコースよりなだらかな上りが続く。車の通行も多くて気を使うが、皆上手に抜いてくれるので安心。近くを南海線があるみたいで、急なカーブなんだろうか、きしむような音がする。
084501.jpg
085001.jpg
090001.jpg
090501.jpg
091501.jpg
092901.jpg
093801.jpg
100001.jpg
100501.jpg
100901.jpg
103101.jpg
103201.jpg

 何度か休憩を挟んで10時半に南大門に到着。結構人がいるなぁ。
103901.jpg
104401.jpg

 せっかくなので、金剛峯寺にも寄ろう。
104800.jpg
104801.jpg
104802.jpg
104901.jpg
105001 (2).jpg
105001.jpg
105201.jpg
105301.jpg
105501.jpg
105701.jpg

 さて、休憩も出来たし頑張ろう。昼食場所まで36キロもあるのか。挫けそうになるが、なんとかなるか〜

 長い下りの後は、上りも交えながら何度も休憩を挟み、有田川町に入る。

 キョロキョロしながら、やっと店を見つけた。あーお腹すいた〜。

 メニューを見ると、山椒ラーメンの定食なるものがあったので、店の人に聞くと、和歌山ラーメンがベースの様なのでそれに決めてしばし待つ。
133101.jpg

 麺に山椒が練りこまれてある様で、独特の風味であるがとても美味しい。小鉢も美味しくて、わさび寿司も一つ刺激に鼻に来たが、とても美味しい寿司であった。一気に完食する。

 ここまででも結構お腹が空いたので、エネルギー切れが嫌だしわさび寿司を持ち帰ることにした。
135601.jpg
140201.jpg

 あらぎ島へと向かう。時間も結構押しているので不安があったが、展望台へと。
141101.jpg
141501.jpg
141601.jpg

 時期と天候によっては雰囲気が違うのだろうな。今日は快晴なので綺麗に見える。

 さて、戻ろうか。

 太腿も結構張っているので、上りは無理をしないで軽いギアで進む。
141901.jpg
145701.jpg
151301.jpg
151501.jpg
151701.jpg
152001.jpg
152501.jpg
155301.jpg
155501.jpg

 帰りは長大トンネルがあるので時間を稼げるとツレが言っていたので、そこを通る。
160801.jpg
161101.jpg

 通行量が少ないので、一気に下る。3台抜かれた位であった。
161301.jpg
161601.jpg
162101.jpg

 370と480の合流点に16時半に到着する。しばし休憩して、ヘッドライトを点けて出発する。
164701.jpg
170701.jpg

 ずっと下りで、よくこんなに上ってきたんやと。

 明るいヘッドライトを準備していたのだが、ビビリの僕は時速30キロ程度で下っていく。ツレは随分先に行ってしまったが。
171001.jpg
171201.jpg
171701.jpg
172201.jpg
172501.jpg
173001.jpg
173501.jpg

 道の駅九度山に17時20分に到着。

 土産をいろいろ買って、大阪に帰ろうか。

 お腹も空いたので、久しぶりに天理ラーメンを食べようかと。

 彩華ラーメンの本店は駐車場が満車で駐車待ちの車があったが、屋台はガラガラであった。

 それもそのはず、とても寒い〜。

 「大」を食べたいが、残してしまうだろうから、チャーシュートッピングにする。
195301.jpg

 結構ニンニクが効いてて、とても美味しい。無性に食べたくなるが、久しぶりだ。

 市内には21時半に到着。ツレの家まで送って、家でわさび寿司をつまみながらビールをいただく。美味い。

 今回は山越えで100キロ超えは経験がなかった画、何とか完走ができてよかった〜
Img_0498.png
Img_0499.png
Img_0500.png
213801.jpg
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小豆島バイクツーリング [バイク編]

2018年10月19日

 休日出勤の代休で、さてたまにはバイクで走ろうかと。先日の小豆島で走り残したところがあるので、バイクで行こうか。

 7:15姫路港発のフェリーに乗ればとことん走れそうだ。

 4時半に起床し、着替えてすぐに出発する。阪神高速~第二神明~加古川バイパス経由で姫路港に6:45に到着する。

 チケット購入の列に並び、しばし待って購入できた。券売機で買えればなぁ。

 隣の店で、サンドイッチなど朝食を買って乗船する。
001.jpg

 席に着いてサンドイッチをいただく。
002.jpg

 先日走ったルートで三都半島も追加して、もらっていないダムカードをいただいたり、道の駅のスタンプでも収集しようか。
003.jpg
004.jpg

 フェリーを下船し、先日と同じく時計回りに走ろう。

 自転車だと上りが気になったが、バイクならとても楽でずんずん進める。
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg

 あっという間に坂手港に到着。コンビニで一服する。

 市街地を通過して粟地ダムへと。事務所に入り、記帳してダムカードをいただく。
010.jpg
011.jpg

 次に道の駅小豆島オリーブ公園に入る。スタンプをノートに押すのみで、土産物をチェックして三都半島へ進む。

 車が少なく、道幅も所どころで狭いものの、ペース良く走る。結構な上りもあったので、ここを含めるとかなりきついサイクリングになるなぁ。
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg
017.jpg
018.jpg

 道の駅小豆島ふるさと村に到着。ここでもスタンプを。

 近くに殿川ダムがあるので、事務所へ向かい、ダムカードをいただく。小豆島のダムカードはこれでコンプリートかな。
019.jpg

 11時をすぎたので、そろそろ昼食を取ろうか。

 先日入ったうどん屋の駐車場は満車であったので、空きスペースにバイクを止めておいでや(来家)に入店。
020.jpg

 そんなに混雑していない。ぶっかけうどんの中と天ぷらを取りレジで精算。

 ここのうどんはなかなか美味い。「中」がちょうどよい量で、おなか一杯、満足する。

 海沿いをぐるっと回り、再度土庄に入る。
021.jpg
022.jpg
023.jpg
028.jpg
030.jpg
031.jpg

 コンビニで小休憩をして、少し走って道の駅「大阪城残石記念公園」で一服し、スタンプもいただく。
032.jpg

 時間もあるし、寒霞渓にも寄ろうか。

 大部港を通過する際に醤油の工場があり、販売もしていそうなので寄ってみる。

 社長さんかな?醤油を味見させてくれる。

 ポン酢がとても美味しかったので、ポン酢と、かけ醤油を購入する。

 さて、どこから寒霞渓に行こうか。9月に子供と走ったルートで上がってみよう。寒霞渓へもう少しといったところで諦めたが、勾配などどうなんだろう。

 吉田ダムまでで自転車では結構汗をかいたが、バイクでは一瞬であった。

 30分くらいで寒霞渓に到着する。まだ紅葉には早いので、観光客はまばらである。
035.jpg
037.jpg
038.jpg
040.jpg
041.jpg
042.jpg
044.jpg
046.jpg
048.jpg

 写真を撮って、来た道をのんびり戻ろうか。

 福田港に15時に戻り、チケットを購入する。明日も仕事だし、早めに帰路につこうか。
049.jpg
050.jpg

 暗くなってきているし、早めに夕食を取って、渋滞ならば地道を走ろうか。

 夕食はまたまた「ずんどう屋」へと。
051.jpg

 高菜がおいしいので、買って持ち帰る。

 姫路バイパスで少し混雑していたが、渋滞にもならずに大阪市内に19時半に入る。

 島内は164キロ走り、往復で約200キロ、計365キロ程度走ったが、特に疲れもなく楽しかった。
052.jpg
053.jpg

 次に来るのは何年後かな。何か新しい見どころ等できれば来たいなぁ。

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小豆島自転車ツーリングその2 [自転車編]

2018年10月7日(日)

 三連休で間の日曜日にどこか走ろうとツレと相談しており、僕は少し前に長男と走ったが小豆島を一周しようかと。日生まで走ると時間もかかるし、姫路からなら乗船時間が長くなるが近いのでそれでスケジュールを組んでみる。

 当日はツレの家に5:30としており、4:30に起床して着替えてすぐ出発する。阪神高速、第二神明、加古川バイパス経由でフェリー乗り場付近の駐車場を探す。webで安いところを見つけており、そこに止めて自転車を組み、乗り場へ向かう。

 乗船券売り場は列をなしている。10分ほど並んで券を2人分買い、船に乗る。ここではビンディングシューズを履いている場合はスリッパを履くことになるようで、きついスリッパを履いて室内へ。自転車も多いがどういうルートで走られるのかな?

 席を確保して売店にいくが、営業していないようだ。日生からのフェリーではうどんが結構売れていたが、店すら開けていないとは・・・
走るルートや昼食場所など相談しつつ、出来れば120キロのコースを完走したいが時間を見ながら決めようか。
001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg

 福田港に到着。iPadを持ってきていたので、コインロッカーを探すがないとのこと。フェリー会社のHPにはあるとなっていたが。
005.jpg
006.jpg

 開店している土産物屋さんがあったので聞いてみると、コインロッカーはないが、預かってくれるとのことなので、お願いすることに。帰りにはお土産をここで買おう。

 ぼちぼち左方向へ出発する。ほかの自転車組は右方向へ出たが、寒霞渓へ向かうのかな。

 上り下りを繰り返しつつ、景色のいいところで止めて写真を撮る。
007.jpg
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg

 坂手港まで結構あるなぁ。休憩は最小限にして10時過ぎに坂手港付近のコンビニで休憩する。スマフォの地図を見つつ、三都半島を廻ると時間が足りなさそうだし、少し余裕も欲しいのでそこは飛ばそうかと。昼食は土庄で取ろう。

 11時頃に土庄に入る。昼食は早めにしようと開いてそうな店をスマフォで探す。うどんが美味しそうな店があったのでそこに入る。

 うどんの量を小中大から選ぶようで、ぶっかけおろしとか肉うどんとかがあり、天ぷらをとって精算して食べる店のようだ。僕は肉うどんの大とエビ天、とり天を取って頂く。うどんの量がとても多く食べ切れるかな。
012.jpg

 少しうどんを残してしまったが、とても美味しかった。満腹になる。

 エンゼルロードという観光場所があるようなので寄ってみる。干潮時に向こうの島へ渡れるみたいで結構賑わっている。ざっと見てすぐ出発する。
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg

 ぐるっと回って土庄港に戻る。コンビニで飲料を補給して土渕海峡で記念撮影。
017.jpg
018.jpg
019.jpg
020.jpg
021.jpg

 太ももが張ってきたのであまり力まずに軽いギアで走る。
022.jpg
023.jpg

 道の駅で休憩する。まだ満腹感があり苦しい。

 14時30分になり、15時30分出発の便に急げば乗れそうだが、そんなにペースが上がらないだろうから早めに戻ってゆっくりしようかと。

 上りはのんびり、下りは慎重にを繰り返す。

 北の方は特に店とか見所がないなあ。

 規模の大きな砕石場だなぁ。そこらの山を見ても岩が顔を出している。
024.jpg

025.jpg
026.jpg
027.jpg

 福田港に16時に到着する。早速土産物屋さんに行き、荷物を預かってくれたお礼を述べ、うどんと醤油などを買う。

 周辺も乗り場横の食堂以外は開いている店はない。食堂で売っている焼きイカ串が食べたくなったが、まだ空腹でもないのでもう少し時間を空けよう。

 フェリーが接岸する。
028.jpg
029.jpg
030.jpg
031.jpg
032.jpg
033.jpg

 乗船開始時間になると朝におられた人が数人おられる。車も結構な台数が乗船している。

 船内で横になったりストレッチをする。立ち漕ぎなどをするので上半身も結構張っており伸ばすと気持ちがいい。

 下船後駐車場に戻って自転車を積んですぐ銭湯に向かう。

 結構大きな銭湯で、いろんな湯船がある。露天風呂ではモニターがあり、女子バレーの試合を放映しており、日本が優位のようでしばらく見つつ温もって汗を流す。

 夕食は姫路発祥のラーメン屋らしい「ずんどう屋」に入る。結構混んでいるがカウンターが空いていた。

 にんにくやしょうが、高菜などを乗せてつまみながら頂く。細麺が美味い。スープはかなり脂っこいなぁ。
034.jpg

 ツレを送って自宅に22時に到着。

 小豆島は景色もいいし車も少ないので走りやすいが、ちょっと行くには遠いのと、ここでしか食べれない、手に入らないようなものがあるのか知らないが覚悟しないと安易に来れないなぁ。でも走りごたえがあって楽しかった。
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小豆島自転車ツーリング [自転車編]

2018年9月16日(日)

 3連休だし、上のチビも大学はまだ休みでバイトもないようなので、小豆島を自転車で走ろうかと。小さいときに寒霞渓とか連れて行ったことがあるが、自転車で上っていこうかと、4時半起床5時出発を予定した。事前にフェリー乗り場にも込み具合を聞いていたが、自転車での2人なら乗船できるとの事だった。

 予定通りに起きて急いで車に乗り込み、コンビニに寄って朝食などを買って、阪神高速~第二神明~加古川バイパス~山陽道赤穂経由で日生に向かう。

 結構ペース良く走るが、姫路まで時間が結構かかる。赤穂からの下道も交通量が結構あり、ペースが上がらない。

 道の駅に車を止めて、準備をしてフェリー乗り場で乗船券を買い、フェリーに乗り込む。
001.jpg

 あまり混んでもいなく、座席を確保して走る経路を調べつつ、まあ、道中で聞きながら進もうか。

 上の階で景色を見る。
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg
009.jpg
010.jpg

 1時間で大部港に到着し、自転車の置き場に向かう。

 フェリーを降りて、足の筋などを伸ばして出発。車の通行はあまりなく、車道を走る。なかなか景色がいいなぁとつい見とれる。道中にダムを通っていくルートもあるので、それで行こうか。
011.jpg
012.jpg
013.jpg

 福田港の手前でダムに行く道があるので、そこを走る。結構な勾配だ~
014.jpg
015.jpg

 やっとこさダムの管理事務所に到着する。早速ダムカードをいただきに建物の中に入る。無人のようで、ノートに居住地と人数、枚数を記入すればいただけるようだ。2枚いただく。
016.jpg
018.jpg

 外に出ると、何かオブジェが。大きな球状の石が、水を介してぐるぐる回っている。1.4トンの石か〜でっかい。
017.jpg

 少し休憩してまた坂を上っていく。

 傾斜はそれほどきつくないが、ずっと上りばかりでつらい。
019.jpg
020.jpg

 29号線に入って、寒霞渓の展望台に行こうかと予定していたが、ちびも疲労したようなのと、お腹も空いて来たので市街地に下ろうかとなった。
021.jpg
022.jpg

 ここからの下りは市街地まで続いており、すぐに怖いくらいのスピードになるのでブレーキをかけつつ、慎重に走る。

 途中にもダムがあるので、管理事務所に寄る。
023.jpg

 ここは有人の事務所のようで、ノートに記載してまたカードをいただいた。

 随分前にバイクできたときに入ったうどん屋さんに行こうと、港付近に行くとすぐに店が見つかったので、自転車を止めて店に入る。

 結構混んでいたが、着席できてホッとする。

 ちびは冷やしおろし天うどん、僕は釜玉と混ぜご飯を注文する。釜玉はやや遅れて着丼。
024.jpg
025.jpg
026.jpg

 少し柔らかめだが、美味しいうどんであった。

 店を出ると、待ち客が数人いた。早めに来てよかった。

 ここから海沿いを走って、土庄にある「世界一狭い海峡」に寄ろうか。

 ちびは頭が痛くなって来たらしく、少し休憩を挟みつつ進む。コンビニを見かけないのでどこで休憩しようかと悩んでいると、セブンイレブンがあったのでそこでしばし休憩する。

 土淵海峡に到着。ちびの写真を撮る。
027.jpg

 役場で海峡を渡った認定書は有料だが頂けるらしく、窓口へ行く。渡った時間を聞かれ、日時を記載した認定書をいただく。

 ちびは少し休みたいとのことで、日陰で横になって眠っていた。ちょっと前まで学校のサークルの友人らと旅行に行って帰ってすぐなので、疲れが出たかな。

 30分ほど休んで、当初のルートをやめて、海沿いの道を選んで進む。路面に大部港までの距離が記載されていたので、それを見ながら進む。

 上りは少しあったが、走りやすい道であり、ちびのペースを見ながらゆっくり進む。どうせ14時台のフェリーには間に合わないし。
028.jpg

 道の駅に到着。おやつを何か食べようかと店に入る。自転車の置き台にはほぼ満車状態。僕はシューアイス、ちびはソフトクリームをいただく。大阪城の石垣の石をここから運び出したようで、残った石があったが、ちびは全く興味がないようだ。僕は前に来たことがあるので、土産物などを物色する。
029.jpg

 16時ちょっと過ぎに大部港に到着する。誘導員に自転車置き場を確認して、止めて待機場所へと。
031.jpg
032.jpg

 土産も買っていないので二つ買う。ちびは長椅子に横になっている。
033.jpg
034.jpg
035.jpg

 フェリーに乗船してくつろぐ。小腹が空いたのでうどんが食べたくなるが、すでに販売は終了しているので我慢する。

 車に戻り、自転車を積み込み出発。風呂で汗を流してから夕食を取りたいが、どうしようか。

 相生の道の駅の温泉に入るとして、大阪までは腹が持たないし、付近には来来亭があったなと。そこへ行くことにする。
036.jpg

 餃子定食をご飯半分、ラーメンはネギ多めで注文するが、ご飯は普通サイズで残してしまう。
大阪には来来亭が少なくなって来ることが無くなったが、前にはよく食べたので久しぶりで美味しかった。

 相生のペーロン温泉でゆっくり湯に浸かって汗を流す。なかなか汗が引かなくて脱衣所に長くいた。

 大阪市内には22時前に入り、コンビニでビールを買って自宅へ戻る。

 片づけは明日のするとして、ビールでチビと乾杯。すぐにすごい眠気が襲ってきたので、歯を磨いて就寝。

 久しぶりの小豆島はいい景色で、山中は良い空気を吸えたなぁ。もう少しゆっくりのプランで満喫したかったが、冬前にはしまなみ海道を走りたいし、節約を心がけつつ、足のトレーニングを欠かさないようにしよう。
037.jpg
途中が切れています。通信不良かな。トータルで67キロでした。

038.jpg

nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日吉から美山への自転車ツーリング [自転車編]

2018年9月7日(金)

 平日ではあるが、ツレが今週夏季休暇で帰阪するので、久しぶりにどこかへ行こうかと。

 仕事の段取りをつけて休暇を取る。

 早朝に起床するが、雨模様なのでゆっくり目に起きようか。

 気が付けば7時を回っており、ツレからのメールで天気は回復するだろうとの事なので、大慌てで準備して出発する。

 15分遅れでツレの家に到着し、チャリを積んで出発する。

 コンビニで朝食を買って、食べながら運転する。

 行先は亀岡方面で、温泉施設のある道の駅を基点として、天候を見つつ走ろうかと。

 新御堂を走り、箕面のトンネルを通っていくが、途中で土砂崩れがあったのか、迂回させられる。

 やっとこさ道の駅「スプリングス日吉」に到着。

 車は少ないし、店内もあまり人はいない。

 自転車を組み立てて、走るルートを調べる。美山の茅葺屋根の集落まで約30キロくらいか。まあ、様子を見ながら走ろう。

001.jpg

 ダムの事務所があるようなので、せっかくなのでダムカードをいただこうか。

 インターフォンでダムカードをいただきたいと伝えると、女性の職員さんが持ってきてくれる。
002.jpg
004.jpg

 急な下りを降りて、田原川沿いの道を走る。土砂崩れの影響なのか、交通量も少ない。

 美山への道らしきがあったので左折する。

 すぐに登り坂であったが、なだらかであり、再度山で鍛えているせいか、連続しなければ苦痛はない。

 国道162号線と合流する。

 道の駅「美山ふれあい広場」に到着する。

 ずいぶん前にバイクで来たなと思い出しつつ、何があったかはあまり思い出せないが、ソフトクリームを食べたか、牛乳を飲んだような気がする。自転車を置く台の隣に何やら記念写真用のオブジェが。2人で撮り合いをする。
005.jpg
006.jpg
007.jpg
 牛乳をいただく。

 昼食もそろそろかな。道の駅の向こう側に飯屋があるのでそこに入る。

 とんかつ定食と鶏唐揚げ定食をそれぞれ注文する。
008.jpg

 丁寧に作った感じでとても美味しかった。

 ここから美山まで早く6km。向こうでゆっくり散策しても時間は余裕なのでのんびり走る。

 20分程度で美山に入る。

 観光バスが3台止まっている、観光客だらけかなと思いきや、そうでもない。自転車を押しつつ路地を歩く。
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg
 あちこちで写真を撮影していると、雨が強くなってきた。周辺を見ると、バスの待合場所に屋根があるのでしばし雨宿り休憩する。

 すぐに雨は止んだので、出発する。

 ここからはあまり休憩せずに、ペース良く走る。

 雨が強くなれば、バスの待合場所で休憩する。

 15時半にスプリングス日吉に到着する。結構汗もかいたし、雨も降りそうなので自転車を積んで、温泉施設前に移動する。

 駐車場は混んでいないが、どんな温泉なんだろうか。

 入ってみると、マッサージとかもあるし、食事もできるしで充実している。湯船は小さくて露天風呂とサウナはあるが、あまり大勢は入れそうにないが、いい湯だった。

 さて、市内に戻って自転車を下ろして飲みに行こうかと。

 雨が降っているので、自宅駐車場に18時過ぎに車を止めて、片付けもそこそこに飲みに行こうかと。久しぶりに焼き肉をアテにいっぱい飲もう。

 予約を入れて向かう。

 乾杯の後、ねぎを塩タンとかハラミなどをいただきつつ、たっぷり飲んで家に帰り自転車を下ろす。
1536458107375.jpg
1536458099625.jpg

 走行キロは約70キロで少し足りないけど、あまり来ない場所のツーリングはいいもんだなと。色々調べて、暇があれば単独行でもどこかに行こう。
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

18きっぷで小旅行 [電車編]

2018年9月2日(日)

 ちびが18きっぷ一日分使う間がないとのことなので、買い取ることに。さて、どこに行こうか。

 7月の災害であまり西へも行けないので、久しぶりに尾道に行こうかなと。

 大阪発6時の快速に乗れば、昼前に尾道に着くので朝は5時前に起床して急いで家を出る。姫路行きの快速では席も確保でき、朝食を取ってうとうとと。

 姫路で乗り換え、岡山へと。ずっと座ったままだったので楽であったが、何かないかなとタバコの一服ついでに駅を出る。
 噴水の近くに像があるので見ると、桃太郎像であった。初めてみたし、なかなか機会がないので写真を撮る。
001.jpg

 ここから三原行きの電車に乗る。そういえばしまなみ海道の帰りは尾道から福山まで在来線に乗っていたが、真っ暗であったのであまりイメージがなかったので、景色を眺める。

 尾道に到着。外に出るが、ずっとクーラーの効いた車内にいたので体が冷え切っているので汗が出ない。昼食を取るラーメン屋に到着すると、開店直後なのに長い列ができている。ここで食べるのも5年ぶりなので、待ってでも食べよう。だんだん暑くなり、汗が噴き出してくる。
002.jpg
003.jpg

 30分ほど待って店内に入りチャーシューメンを注文。空きが出たのですぐ着席し、チャーシューメンを待つ。
004.jpg

 大きなチャーシューをつまみつつ、平麺をいただく。何年ぶりだろうか。自転車で何度もしまなみ海道を渡って最後にここで食べるのが多かったが、加齢とともにお好み焼きを食べる方が多くなった気がする。美味い。スープは魚介系なのであっさり、背油も美味しく満足した。

 さて、せっかくだし千光寺へ行こうかと坂を上る。
 005.jpg
006.jpg
007.jpg

しばらくすると、額や背中から汗が吹き出すので、日陰で休憩しつつ進む。
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg

 風は大阪と違って涼しいが、久しぶりにきつい坂を上ったせいか汗が止まらない。水分補給をしつつゆっくり上がる。
015.jpg
016.jpg
017.jpg
018.jpg
019.jpg
020.jpg
021.jpg
022.jpg
023.jpg
 やっとこさ展望台。
024.jpg

 あまり時間もないし、喫煙スペースで一服して降りようか。
026.jpg
027.jpg
028.jpg
029.jpg

 千光寺の中を通り、来た道を戻っていく。
030.jpg
031.jpg
032.jpg
033.jpg
034.jpg

踏切を渡って駅前の百貨店に行き、土産を買う。
035.jpg
036.jpg

 帰りは同じ経路もあれだし、すぐに来る電車も山陽本線の途中で止まるようだし、岡山で降りて赤穂線で帰ろうかと。

 あせもかいたし、冷えたビールを飲みつつ本を読む。

 岡山で乗り換えは時間があまりなかったが、駅のコンビニでさらにビールとお土産を買って、相生行きの電車に乗る。結構疲れたのか、ずっと寝ていて相生まではあまり記憶がない。

 相生で新快速に乗り換えて姫路へと。

 姫路駅でも駅を出て、一服をしてすぐに戻って新快速に乗り、帰路につく。
037.jpg

 18きっぷでの旅も時間がかかるものの、安く遠くへ行けるので読みたい本とかあれば、また買おうかな。今度は九州まで行こう。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車で南ビワイチ [自転車編]

2018年8月26日(日)

 北側のビワイチは2度経験しているが、南側はまだ走れていないので8月最後の日曜に挑戦する。距離は短いので午前中に完走できるかな。準備は早めにしておこう。

 朝はいつもの起床時間の五時半に起きて、着替えて荷物を持って車に乗り込む。パンをつまみつつ第二京阪道路、京滋バイパス経由で守山の商業施設の駐車場に停めて7:30に出発する。
Dscn0718.jpg

 まあまあの天気だが暑くなりそうな感じがする。
Dscn0719.jpg

 橋のてっぺんで写真撮影。
Dscn0720.jpg
P_20180826_073419_vHDR_Auto.jpg

 橋を一気に下って、下道を走る。久しぶりだし、ペースがなかなか上がらないが、時間はあるのでゆっくり寄り道しながら走ろう。

 そうこうしているうちに、大きな港に入る。大津港か~
Dscn0722.jpg
Dscn0723.jpg
Dscn0724.jpg
Dscn0725.jpg
P_20180826_083326_vHDR_Auto.jpg
 ミシガンをバックに撮影。

 飲み物を補充したかったが、辺りに自販機がないので諦める。

 少し走ると石山に入り、昔遠足できた石山寺に寄りたいなと思うが、また今度にしようか。

 瀬田川の橋の上から撮影。
Dscn0726.jpg

 湖東側はペース良く走れる。この暑い中でもかなりのロードバイクで走る人がいる。皆さんどの程度走るのかな。いちいち聞いてみたくなる。
P_20180826_092524_vHDR_Auto.jpg
P_20180826_101200_vHDR_Auto.jpg

 琵琶湖大橋が近づいてきた。水分補給とたばこを一服する。
Dscn0728.jpg
Dscn0729.jpg
Dscn0730.jpg

 そんなに高い橋でないなぁ。傾斜も緩かったし。でもこの辺りではすごい通行量なんだろうな。

 11:30少し前にゴールできた。

 駐車場で自転車を車に積んで、何かないかなと施設内に入る。クーラーが良く効いていて気持ちがいい。

 スーパーでの買い物を期待していたが、服飾ばかりしかないようだ。飲料を自販機で買って車に戻る。

 さて、汗を流して帰ろうかと毎度の銭湯に寄るが、設備不良のため休業との張り紙が・・・仕方ないので、付近の温泉施設を探すと、東の方に「ほたるの湯」という施設があったのでそこを目指すことにする。

 十数分走ったところに看板があり、敷地内に入るがパチンコ店しか見えない。車を止めて少し歩くと見つかった。受付で鍵をもらって風呂に入る。

 いろんな風呂があり、迷うが露店風呂から入ることに。あ〜気持ちいい。スチームサウナもあったので、さらに汗を流す。

 汗も流して気分も良くなったし、のんびり帰ろう。いい湯だった。
Dscn0731.jpg

 昼食は大阪市内で取ろう。

 琵琶湖を一日で一周するには時間が僕には足りないが、北湖だけでも十分かな。南ももっと色々と見てみたいが、よく調べて美味しいものも食べつつ走りたい。

Image2.jpg
 本日の走行キロ 47キロ

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ビワイチの旅 [自転車編]

2018年7月15日(日)

 3連休があるので、夏場であるが長距離走ろうかとツレと相談していたが、ツレはまだビワイチを達成していないので去年僕がチビと走った北側を走ろうかと。

 当日朝は早く起きて、準備をチェックし、車に積載を終えツレを待つ。

 GW以来走れていないとのことであったが、早朝から走ればそんなにペースが速くなくてもいいので、ゆっくり走ろうかと。去年の夏に淡路島の南側を走った時に熱中症の症状が出たといっていたので、対策を取りつつ走ろう。

 6時10分に家を出て、第二京阪道と京滋バイパスに入り、瀬田東まで1時間はかからなかった。ナビに従い裏道のような細い道を走り、ピエリ守山の駐車場に止めさせてもらって、7時25分に出発する。

 ラジオのニュースでも言っていたが、最高気温が36℃とのことなので、こまめに水分補給する。

 1時間ほど走って、走る道を確かめに一服する。去年はチビと来たが、湖岸沿いのルートを走ることにする。
001.jpg
002.jpg

 森の中なので涼しくて気持ちがいい。

 本線に合流し、のんびり走り、コンビニで休憩する。

 気温が高くなり、汗をかなりかいてきたので、塩飴を買って口に入れる。

 休憩している人がルートなどを聞いてきたので少し話す。先週の大雨で片側通行になっている道があるとの事であった。

 彦根市に入り、彦根港で休憩する。竹生島へ渡してもらえるようだ。竹生島には何があるのか知らないな。後で調べよう。

 湖岸沿いを少し走っていると、鳥人間コンテストのフライト台が見えたので写真を撮ろうと休憩。結構な高さだなぁ。子供のころはこの番組を楽しみにしていたが、ここ何年も番組を見れていない。家に帰ったら放映予定を確認しよう。
003.jpg
004.jpg

 長浜市内に入る。早めの昼食としたいが、何を食べようか。

 去年はルート途中のラーメン屋で昼食をとったが、チェーン店が多いので近場を探して向かう。

 熱いラーメンより冷麺の方がおいしいだろうと、「坦々冷麺」を注文する。
005.jpg

 よく冷えており、美味しくいただく。

 ここを出て、しばらく日陰のない道を走る。もう少し走ると山越えだったような。古いトンネルを通った記憶があるが、道路に表記された矢印に従い進む。

 「大音」交差点に着く。左に曲がればトンネルで、歩道があるようなのでここを走る。

 トンネル内の狭い歩道をゆっくり走るが、対向車、ランナーと何度もすれ違い、緊張する。

 二つ目のトンネルは歩道も少し広く問題なし。抜けたところのコンビニで休憩する。

 駐車場もほぼ満車だし、店内はレジ待ちで並んでいた。

 たっぷり水分補給をし、アイスを食べて体を休める。

 少し走り、湖岸沿いの民家付近で一服する。靴を脱いで足を付けると温い湖水だが気持ちがいい。
006.jpg
007.jpg

 その後も何度も休憩をしつつ、R161と合流する。かなり渋滞しており、左側をすり抜けつつ、白髭神社に到着。少し写真を撮る。
008.jpg
009.jpg
010.jpg

 道が狭いので車道を走るのも気を使う。サイクルロードの看板やら路面のペイントなどを見て、307号線に入り、くねくねとした道を走る。

 志賀駅を過ぎて少し走ったところの公園で休憩する。かなり前にここでバーベキューやらバス釣りをしたことを思い出した。
012.jpg

 R161に戻り、他のツーリングしている人らと列をなして走る。

 やっとこさゴール近くの琵琶湖大橋が見えてきた。

 ゆっくり軽いギアで上り、中間地点で写真撮影して一気に下る。
013.jpg
014.jpg

 あー疲れたなあ。汗だくなので温泉で汗を流そうか。

 去年チビと来た温泉だが、空いているかな?

 思いのほか空いていたのでゆっくり汗を流す。

 さっぱりしたし、どこで晩御飯を食べようかと相談する。高速道路も渋滞はあまりないみたいなので、ご飯を食べてから帰ろうかと。

 腹も減ったし、いろいろ選べる「餃子の王将」を探し、到着。駐車場がほぼ満車で待ち客もいっぱいいる。

 ツレに名前を書いてもらいしばし待つ。カウンターも混んでいるので、なかなか呼ばれない。

 着席して何を食べようか。久しぶりにニラレバ炒めが食べたくなり注文。

 大きな唐揚げもついており食べきれないのでツレに食べてもらう。

 瀬田東から京滋バイパスに入ったが、宇治のトンネル内で事故のため渋滞し、その影響で大阪市内には22時を過ぎて入る。

 ツレの家によって自転車をおろし、途中コンビニでビールを買って、家に帰って頂きつつ、写真を閲覧する。

 日焼け止めは走る前に塗ったのみで、その後塗っていなかったので皮膚のツッパリはないもののかなり日焼けしている。足は大丈夫だし、塩分補給をこまめにしていたので体調は問題なし。

016.jpg
概ね155km走ったのか~久しぶりだけど、夏場は日が長いので余裕があるので、また挑戦したい。

nice!(30)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三方五湖へのツーリング [バイク編]

2018年6月9日(土)

 今日は職場の先輩方とバイクで美味いものを食べに行こうかと。

 バイクも久々なので、先日エンジンをかけるとバッテリーが上がっていたので交換したばかり。調子はいいので当日は楽しもうかと。さて、当日は早めに起きて準備をする。降水確率は低いがカッパを積んでいこう。

 集合場所には先輩がおられた。久しく会っていなかったが、新車を買われたようでピカピカ。またトライアンフかぁ。お金持ちだな〜

 皆が揃ったのは30分後、急いで走ろう。

 京都に入って、鯖街道手前のコンビニで一服する。トライアンフの先輩は、道の駅のスタンプ帳を買われたようで、こまめに寄っていこうかと。

 朽木の道の駅に到着。
001.jpg
002.jpg

 焼き鯖寿司は1,500円か。土産に買いたい。

 次は道の駅若狭熊川宿に入る。
003.jpg
004.jpg

 ここでしばらく休憩して昼食を取るドライブインに向かう。道沿いは梅の産地なのか、梅の果実が店頭に並んでいる。

 ドライブインに到着。バイクはあまり止まっていないが、車は満車近い。

 店内に入りメニューを見て悩む。イカ丼か海鮮丼かどっちにしよかな。
005.jpg

 やはり定番のイカ丼にしよう。

 とろろ芋にイカがどっさり。とても美味しい。
007.jpg

 海鮮丼も美味そう。
006.jpg

 満足する。

 ここを出て、道の駅に何度も入る。実家の土産とチビへの土産を買う。
009.jpg
010.jpg
011.jpg

 国道162号に入り、車も少なくペースが上がる。
013.jpg
014.jpg
015.jpg
017.jpg
020.jpg

 亀岡市内に入り、給油する。この辺りは先輩がよく道を知っているので空いているだろう道で高槻市、守口市へと抜ける。
021.jpg

 コンビニに入って一服してここで別れる。

 久しぶりのバイクツーリングで楽しかった。また梅雨が明ければ走りたい。

 買ったお土産。自分用が高価だったが、美味しかった。
022.jpg
023.jpg
024.jpg

Image1.jpg
 本日の走行距離:約300km
nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

六甲山牧場までのヒルクライム [自転車編]

2018年5月12日(土)

 GWで長距離を走れたし、今日は再度山経由でどこまで上がれるか走ろうと、早くに起きて出発する。

 時間稼ぎのために阪神高速に乗る。

 結構混雑していたが、8時過ぎに車を止め自転車を組み、各所点検をして出発。

 ペースをゆっくり目で、出来るだけ休憩せずに行こうかと、立ち漕ぎしつつ進む。

 初めの休憩場所で息を整えつつ水分補給をする。今日は上る人も少なめだな。
P_20180512_092125_vHDR_Auto.jpg
P_20180512_092131_vHDR_Auto.jpg

 ここを出て、次は植物園まで休まず走ろう。

 植物園付近はバイクが多い。何回も猛スピードで抜かれる。気持ちいいだろうなぁ。最近バイクに乗れていないのでエンジンはかかるかなと心配になる。

 植物園に到着。10時過ぎなのでまだ先に行けるなと。今日の目標は牧場にしよう。
P_20180512_095411_vHDR_Auto.jpg

 ここからはきつい上りもないので、ギアチェンジしつつペースを上げる。

 ここから牧場まで7キロくらいだったかな。30分くらいで到着したような記憶が。

 きつい上りもなく、30分で牧場に到着する。少し一服しよう。
P_20180512_104734_vHDR_Auto.jpg

 後から同じく上って来られた方が数組上っていかれる。山頂まで行くんだろうな。

 さて、下って風呂に入って昼食をと。

 再度山までは舗装状態がいいので、かなりスピードが出せて気持ちがいい。あっという間に植物園を通過し、再度山の道に入る。

 帰りもきつい上りが3箇所あるが、ゆっくり止まらずに上っていく。

 11時過ぎに駐車場に戻り、自転車を積んで温泉へと。

 川に入っている子供がいる。気持ちいいだろうなぁ。
P_20180512_115530_vHDR_Auto.jpg

 お腹も空いたので、明石焼きを頂く。これで300円也。とても美味しい。
P_20180512_124514_vHDR_Auto.jpg

 温泉で汗を流して、商店街で野菜を買って帰路に着く。

 昼飯は「まこと屋」でラーメンを食べようか。しばらく走って到着。駐車場は満車であったが、ちょうど空きがあって入れた。

 牛骨ラーメンと半チャーハンのセットを注文する。
P_20180512_140520_vHDR_Auto.jpg

 うーん美味い!背脂は普通がちょうどいいかな。

 お腹いっぱいになったので帰宅する。

 サイクルコンピューターのアプリを見ると、走行距離は約40km、走行時間は2時間24分か。登坂高度は1514mとあるが、多いような気がするも結構疲れたもんなぁ。
Screenshot_20180527-131420.jpg
Image11.jpg

 次回は六甲山頂へ行きたい。

nice!(28)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

京都日帰りツーリング [自転車編]

2018年5月3日(木)

 ツレが転勤先の北陸からGWで帰って来ているので、自転車で走ろうかと。

 どこに行こうか悩んだが、京都の一乗寺まで行ってラーメンを食べようかと。7時半出発で準備をしていたが、前輪がパンクしており修理で少し遅れる。

 淀川沿いを久し振りに走る。バーベキューのために多くの人が早く場所取りをされている。子供が小さい時はGWではここでバーベキューをしていたが、ここ数年は来たり来なかったり。
風はなくて走りやすい。気がつかない程度の追い風かな?結構ペースが上がる。

 木津川、桂川、宇治川が合流する付近に、展望台があるので寄ってみる。
001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg

 水分補給とタバコ休憩をする。帰りにも寄るだろうから、展望台は後にしよう。

 京都市内には10時前に入る。道がよく分からないのでウェブで確認しながら進む。どこで食べようかと相談する。今日は「高安」で食べようかと。土産に美味い唐揚げを買えるし。

 11時過ぎに一乗寺周辺に入る。

 自転車を邪魔にならない場所に止めて、「高安」の列に並ぶ。
006.jpg
005.jpg

 10人くらい並んでいるので、開店すれば2順目には楽に入れるだろう。
007.jpg

 さて、開店して店内に。お腹も空いたしチャーシューメンを注文、ご飯と土産の唐揚げも注文する。

 ご飯が先に出て来たので、ニラ炒めをのっけて頂く。
008.jpg

 ラーメンが着丼。チャーシューが沢山でスープはあっさりで美味い。
009.jpg

 麺は大阪のラーメン店の標準よりやや多いと思う。
 
 お腹もいっぱいになり、満足した。さて、錦市場に寄りたいが、ごった返しているだろうなぁ。

 帰り道沿いに漬物屋があれば寄ろうかと。

 のんびり走りつつ、漬物屋に到着。大きな店である。

 試食をしつつ、なすの浅漬けと、大根の漬物を買う。
 大阪からはずっと河川敷を走って来たので、来た道を戻る。
010.jpg

 帰りは向かい風になっており、それも結構強い風である。大阪まで脚が持つかなと。
3川合流点の道の駅で休憩する。僕は高いところが苦手であるが、展望台に上ってみる。なかなかいい景色である。
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
015.jpg

 少し走って淀川河川敷を走る。風がさらに強くてペースが上がらないし脚も疲れて来た。
016.jpg
017.jpg

 何度も休憩しつつ、やっとこさ河川敷のスタート地点へとへと旦ツレと別れて、汗を流した後に反省会をばしようかと、店を予約してもらう。

 久しぶりのホルモン焼きをいただく。美味い!
018.jpg

 今日は110km超えと距離が伸びた。
Image2.jpg

 脚もしばらくはきつい上りでも対応できそうなので、来週にでも六甲山まで走りたいと思う。

nice!(30)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中山から宝塚への山歩き [山歩き編]

2018年4月28日(土)

 今日は職場の先輩が山歩きに誘ってくださり、同行させて頂くことに。

 あちこちの山を歩いておられるので、コースもあれこれありそうで楽しみである。

 朝9時に阪急山本駅に集合する。昼ごはんの弁当を買おうかと周辺を歩くが、コンビニなどはない。駅の売店で何か買おうか。

 改札に戻ると先輩方が来られており当初僕を含めて4人の予定であったが、1人は都合が悪くなったようで3人で行くことに。

 住宅地を過ぎるとすぐ山道に入る。

 近くに滝があるとのことで進む。大きな岩で囲まれた滝を眺めつつ一服する。
Dscn0606.jpg
Dscn0609.jpg

 しばらくなだらかな山の中であったが、途中で急峻な坂があり、息が切れるがなんとか山頂付近に到着。ここで汗を拭きつつ一服する。
Dscn0611.jpg

 ゆっくり下りつつ次の山を目指す。

 100m程標高を下って一般道に出る。すぐに山道が始まるようで、壁にみたいなところを上っていく。ちょっと驚いたが、その後は緩やかな上りをのんびり長く歩く。

 鉄塔が近くに見えて来たのでそろそろ山頂かな?

 山頂にはお弁当を食べる人が何人かおられ、少し離れた鉄塔の下で昼食を取る。

 カップスープを買ったのでジェットボイルで湯を沸かす。

 ラーメンスープにワンタンが入ったもので、なかなか美味しいスープである。おにぎりを腹一杯食べ、休憩もそこそこに出発する。

 途中から急な下りに変わり、膝を労わりつつゆっくり下りていく。

 公園付近で一服し、出発すると旧福知山線の廃線跡になっている。懐中電灯を準備しつつ結構な人が歩いている中を進む。
Dscn0614.jpg
Dscn0615.jpg

 トンネルの中は涼しいが、真っ暗である。もちろん使っていないトンネルだし・・・

 4つのトンネルを通過すると廃線跡のコースも終点。トイレがあったのでそこで休憩する。
Dscn0622.jpg

 ここから宝塚まで歩いていこうか悩むところであるが、176号線の歩道を歩いていく。

 水筒に水が無く、のどが渇くが自販機がない。宝塚駅付近でやっと自販機を見つけ補給する。

 駅に着いて、すぐに出発する急行に乗り、気がつくと眠っていた。約3万歩近くを歩いたし、足の筋肉も張っている。

 十三に到着し、下車する。前回と同じく、銭湯に入って一杯飲んで帰ろうかと。

 一杯目はほぼ一気飲み状態。ツマミを食べつつ今日の反省とか色々話しながらかなり飲んでしまった。

 前に来た時はラーメンを食べたが、今日はまっすぐ帰ろうかと駅で皆さんと別れる。

 家に帰るとGPSのログはまたしても取れていなく、スタート地点のみのデータが残っていた。自転車に付けると普通にログを取れるのだが、あちこち押したりして取得できなかったのかな。
P_20180428_220536_vHDR_Auto.jpg

 結構歩いて足も疲れた〜いい運動になったのでまたハイペースで走ったり自転車で山登りをしたい。
nice!(35)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

18きっぷで讃岐うどんを食べにいこう! [電車編]

2018年4月1日

 チビが青春18きっぷが1日分余っているとのことなので、買い取って週末にどこに行こうかと。
最近電車で遠くへ行けてないし、読みたい本もあったのでさて。うどんを食べに高松に行こうか。

 早めに出れば10:30までに高松に着くので、早起きして行こうかと。

 当日4時半に起きて、着替えて地下鉄の始発に乗り、大阪駅に向かう。スタンプを押してもらってホームで快速を待つ。

 そう混んでもなく、座って景色を見ながらボケッとする。
001.jpg
002.jpg

 本を読みつつ、姫路で岡山行きに乗り換える。

 岡山行きは混雑していたが、相生駅で少し空きができ、座ることができた。眠気が出てきて、気がつけば東岡山駅であった。岡山でまた乗り換えるが、少し時間があるようなので飲み物などを買う。

 ここからも座れたのでラッキー。瀬戸大橋上からはきれいな景色を眺める。
003.jpg
007.jpg
008.jpg
011.jpg
015.jpg
016.jpg
018.jpg


 この快速はほとんど止まらないのとカーブがないからかスピードも出ているからか、かなり距離はありそうだが早くも高松に到着する。

 かなりのお客さんが乗ってたようで、ホームは混雑する。

 駅を出ても人通りは少ない。狙いの店は「さか枝」、「竹清」である。「さか枝」は休みのようなので「竹清」に向かう。駅からは結構距離がある。数件うどん屋があるが、入りたいと思った店はなかった。

 さて、「竹清」付近に到着、えーっもう並んでるのか〜店の前に並ぶと、店内は満席で会計まで列をなしている。
020.jpg

 うどん屋をハシゴしたかったが、諦めてここで2玉頂こうか。

 入ってすぐ右側で天ぷらを揚げておられる。玉子天が美味そうだな。

 店に入れば列も進み、チクワかにかま天を取り、玉子天を注文して2玉を頼んで支払いする。熱い出汁をかけて席につく。トッピングは出汁の後ろにあり、丼を持って追加する。さて、頂こう。
021.jpg

 うどんは腰もあるし出汁はちょい薄味に感じたがとても美味い。久しぶりに食べる讃岐のうどんはやはり美味いなぁ。一気に食べてしまった。玉子天が遅れて到着。天ぷらは醤油をかけて頂く。
あー美味かった。

 さて、これからどうしようかな。栗林公園が近いので、まだ入ったこともない名所なので入ってみよう。

 北門から入り、もらった地図を見つつ散策する。
022.jpg
023.jpg
025.jpg
027.jpg
029.jpg
030.jpg
031.jpg
032.jpg
034.jpg
035.jpg
037.jpg
039.jpg
041.jpg
042.jpg
043.jpg
045.jpg
047.jpg
051.jpg
053.jpg

 約一時間歩き、北門にもどっで駅に向かう。なかなか良い庭園であった。またゆっくり来たい。

 何か他に見るものがないのか探すが、見当たらず。
055.jpg
056.jpg

 早めに出れば空いてるだろうし、岡山とかで散歩しようかと。キオスクで土産を買い、丁度13:40発の空いた電車がいたので乗り込む。

 ここで先程買ったビールを頂く。うんまい!
057.jpg
 眠気が襲えば寝ればいいし、本を読みつつのんびり帰路に着く。
059.jpg

 岡山では改札を出ることなくすぐに乗り換えて、気がつけば眠ってて終点の相生に到着。

 対面に姫路行きが来たので乗り込む。

 姫路駅に着いて、一旦駅を出て、喫煙コーナーで一服する。喫煙者は肩身が狭いがこういったコーナーはあまりないので助かる。

 小腹が空いたので駅そばを頂こうか。
060.jpg

 駅そばをホームに戻ると、新快速は空いていたのでに乗り込む。ホームに待ち客がほとんどいなかったが、出発前になるとほぼ満席。今日はほとんど座れてラッキーである。

 大阪駅には17時過ぎに到着し、家族に連絡する。夕飯は回転寿司に行こうと伝えており、六時前には集まろうかと。

 18きっぷでの旅も久々で楽しめた。でも、電車に長時間乗るのも疲れるなあ。日帰りだからかな。泊まりで輪行して行きたいと思う。
nice!(31)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再度山ヒルクライム [自転車編]

2018年1月6日(土)
 皆さま、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。年明けから業務が多忙で、なかなか一息付けずで遊びにも行けず・・・小まめにアップしていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 正月休みも短くて、あっという間に新年を迎え、初出の4日も忙しく、慌ただしい新年を迎えました。

 御用初めから2日出れば三連休だが、最終日は出勤しないといけなくなった。まあ、土日で遊べるかな。

 ちょうどツレも帰阪しているので、久しぶりにヒルクライムに行こうかと。僕的には慣れた再度山経由のヒルクライムにしようと提案し、麓まで車で行くので迎えに行く時間を伝える。

 さて、当日、起きるとすでに集合時間を過ぎていたので、連絡して慌てて家を出る。

 山を下ってから昼食の予定を入れ替えて、食べてから上ろうか。

 駐車場に停めて、自転車で出発する。

 最近よく行く中華料理店へ。正午を過ぎていたが、店内はほぼ満席で、相席で座る。今日は餃子二人前定食にしよう。

 ラーメンとご飯が付いており、親父と来た時は餃子を半分頂いて、親父はちょうどいい量だと言ってたが、食べ進めるとご飯が食べ切れない。
P_20180106_131644_vHDR_Auto.jpg

 ふーお腹一杯。

 さて、再度山の上り口に到着。ツレも数月ぶりなので無理せずにゆっくりと上がろうかと。僕は立ちこぎが苦手であまりしないが、久しぶりに走るツレは立ちこぎを混ぜながら先を進む。

 ウインドブレーカーを脱ぐのに止まる。水分補給もしつつ息を整える。

 いつもの休憩場所で一服。汗も少しかいているが、じっとしていると冷えてくる。
P_20180106_141606_vHDR_Auto.jpg
P_20180106_141609_vHDR_Auto.jpg

 さて、どこまで走ろうか。ここで切り上げて温泉に入りたい気もするし、もう少し負荷をかけたいような。悩むが、植物園まで頑張ろうかと。

 ペースを上げず、体が冷えない程度のペースでこいでいく。昼飯でまだお腹が張っている。

 何とか植物園に到着する。ここも寒いな〜

 水を買い、水と粉を水筒に入れてドリンクを作って飲む。

 さて、下ろうかと。僕は下りのペースがかなり落ちるので、先に行ってもらう。楽だけど、路面が良くなく跳ねるので気をつけて走る。

 一気に下って、体もかなり冷えたので、自転車を車に乗せて温泉で温まろう。

 あ~温かい!いつもは源泉にゆっくり浸かるが、体が冷え切っているので加温した湯に浸かる。
P_20180106_171349_vHDR_Auto.jpg

 暖まれば商店街で野菜を買って帰路に着く。

 久しぶりだし反省会がてら居酒屋へ。ここは安くて量も多い。
P_20180106_193252_vHDR_Auto.jpg
P_20180106_193257_vHDR_Auto.jpg

 あれこれ話をしつつ、ビールとアテをかなりいただいてお腹がはち切れそうに。

 ツレも最終日には福井の職場に戻るので、そこそこでお開きに。

 久しぶりのヒルクライムであったが、これだけ寒いとなかなか練習にも行けない。寒さが緩むのは3月に入ってからかな。長距離も走れていないし、今年はアワイチを目標に練習を重ねたい。
nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

愛宕山への山登り [山歩き編]

2017年12月2日(土)

 先日のしまなみ海道サイクリングの際、先輩が12月の初めの土曜に山登りに行くとのことで、今回ご一緒させて頂くこととなった。

 普段は六甲山系ばかり歩いたりチャリで上ったりしており、初めて行く山で楽しみにしていた。

 大阪駅8時発の新快速に乗り、京都駅で一旦降りる。弁当やら飲み物を買って、山陰線のホームに向かうと先輩方がおられた。もう一人は遅れるらしく、先に出発点の保津峡駅に向かう。
P_20171202_091942_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_091947_vHDR_Auto.jpg

 上り列車が来た。
P_20171202_091954_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_092010_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_092147_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_094033_vHDR_Auto.jpg

 何もない駅だな〜しかし、自然に囲まれ、空気もうまい。

 全員集合して、歩き始める。

 集落に入ると急な坂になり、山道が始まる。

 久しぶりの山道を歩く。シューズも買い替えてから久しく履いてないので何度か紐を結び直しつつ付いていく。

 やっとこさ山頂の神社に到着。あー汗だくで、ザックを下ろすと湯気が出る。気温もかなり低く感じる。ここは防火の霊験があるとのことで、火事にならないよう拝む。全国にある愛宕山神社の総本山とのこと。
P_20171202_121627_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_121636_vHDR_Auto.jpg

 東屋に入って昼食を取る。

 温度計があったので見ると3度!寒いので暖かいラーメンが食べたくなるが、冷たい弁当だが美味しく頂く。

 しばらくして出発する。下りは参道から下る。急な下りだし、膝を傷めないよう慎重に下りる。
結構ハイカーがすれ違う。
P_20171202_131932_vHDR_Auto.jpg

 やっと平坦なところに出る。神社があり、ここは応仁の乱で亡くなられた人が祀られているらしい。京都はあまり来ないが、歴史的に有名な案件が関わる建物などかなりありそうだと今更ながら感じる。

 嵐山の観光地に入ると、人が多くなる。
P_20171202_144045_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144056_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144352_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_144407_vHDR_Auto.jpg

 駅について、すぐ出そうな特急列車に乗る。

 十三で反省会をするとのことで、下りて、まずは汗を流そうと銭湯に入る。結構混んでいる。

 出てから開店間なしの店に入り、生ビールで乾杯する。美味い!

 今日の辛かった場所など感想を述べつつ、世間話に花が咲く。またこのメンバーで歩きたいな。
よく歩いたしお腹も空いて、たらふく飲んで食べる。

 飲み放題もひたすらビールを頂いてこの会も終了。あー楽しかった。

 十三駅付近の気になるラーメン屋があり、他の皆さんは満腹だとのことで、僕一人締めに食べて行こうかと。

 空き席があるので座って待つとラーメンとご飯が出てくる。
P_20171202_195130_vHDR_Auto.jpg
P_20171202_195520_vHDR_Auto.jpg

 美味い!ここで食べるのを楽しみにしてたけど、とても美味しい!ご飯にはニラを載せつつ食べる。これも美味いし満足した。

 よく歩いてよく食べて飲んだ〜毎月1回は山を歩きたいと思う。
P_20171202_215339_vHDR_Auto.jpg

 家に帰ると万歩計は2万8千歩を超えてた。久しぶりの長距離の歩きは気持ちよかった。
nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。